関東(全て)の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 1607 件中 1361~1380件を表示中

              大手製薬メーカー(外資系)

              信頼性保証戦略企画担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              信頼性保証領域における戦略立案及び遂行に関する担当として担って

              仕事内容
              信頼性保証部門では、成長基盤の重要テーマの1つに「質と効率を両立するクオリティマネジメント」を掲げ取り組みを進めており、本活動を加速するため高い専門性・スキル、熱いパッションを持つ人財を募集します。

              仕事内容:
              ・全社信頼性保証戦略の立案、パフォーマンスの把握と継続的改善
              ・信頼性保証ユニットにおける年度業績目標の立案、パフォーマンスの把握と推進
              ・信頼性保証ユニットDX戦略立案・推進
              ・Quality Culture醸成
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・プロジェクトマネージャー/リーダー経験
              並びに以下のいづれか1つに該当すること
              ・製薬企業におけるGxP業務経験
              ・事業会社の戦略企画部門や戦略系コンサルティングファームにおける業務経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・ロジカルシンキング(問題の本質を捉え、課題解決する能力)
              ・構想力(ビジネスニーズを分析し、最適なソリューションを考える構想力)
              ・交渉力(利害関係が一致していない相手に対して粘り強く説得・折衝できる交渉力)
              ・コミュニケーション力(機能横断的な関係構築、グローバルでの協働能力)
              ・可視化力(複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力)

              求める行動特性:
              ・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
              ・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
              ・医療に貢献したいという想いがある

              必須資格:
              TOEIC 730点以上、または同等のビジネス英語スキル

              【歓迎経験】
              <歓迎>MBA
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              ヘルスケアスタートアップ

              ビジネスディベロップメント(メディカル領域)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              薬局DXプロダクトから取得されるデータを利用し新規サービス企画、顧客開発など担う

              仕事内容
              ・薬局DXプロダクト(Musubi、Musubi Insight、Pocket Musubi)から取得されるデータを利用し、製薬企業(マーケティング部門、メディカルアフェアーズ部門、HEOR部門、PSP、データサイエンス部門)などへの新規サービス企画、顧客開発、企画・プロジェクト提案、(必要に応じた)プロジェクトデリバリー


              応募条件
              【必須事項】
              ・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感

              以下のいずれかのプロジェクトに対する企画提案・アカウント開拓のご経験を持つ方
              ・RWD研究・解析を行い、製薬企業に対してエビデンス創出などを行うプロジェクト
              ・製薬企業のメディカル部門をクライアントとした臨床開発、臨床研究プロジェクト
              ・コンサルティングファームにおけるヘルスケア、ライフサイエンス向けプロジェクト
              【歓迎経験】
              ・製薬企業における臨床開発/臨床研究の計画立案、モニタリングなどのご経験
              ・医薬品の薬事、臨床研究、製造販売後調査などに関する推進や法令に係わる知識
              ・医療情報の取り扱いに関する法令知識
              ・社内外における協業、アライアンスのマネジメント
              ・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をした経験
              ・業界活動などによる広い人脈や業界動向への知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              国内CRO

              統計解析の求人

              • 大企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              治験,臨床研究,PMS等における統計解析業務全般を担う

              仕事内容
              ・治験,臨床研究,PMS等における統計解析業務全般
              ・プロトコル作成支援(解析パート等)及び例数設計等統計サポート
              ・統計解析計画書,図表レイアウト,解析用データセット仕様書, 解析仕様書等のドキュメント作成,レビュー
              ・SASプログラミング(データセット,結果)作成及びバリデーション
              ・クライアントとの折衝を含むプロジェクト運営全般
              応募条件
              【必須事項】
              ・臨床開発にて統計解析関連業務の実務経験が3年以上の方
              ・SASを使ったプログラミングの経験が3年以上の方
              ・英語力:(ビジネスレベルで)英語に抵抗のない方

              求める人物像
              ・自ら進んで最先端の知識を習得できる開拓者精神をお持ちの方
              ・新たな業務に積極的に関わるチャレンジ精神と柔軟性をお持ちの方
              ・統計的な知識を習得するにあたり、論理的な思考ができる方
              ・主体的に考えて行動することができる方。
              【歓迎経験】
              ・ゲノム解析の実務経験をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              国内化学メーカー

              事業化に向けた基礎研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              大手メーカーでの研究推進

              仕事内容
              ・新製品開発における実験計画の立案、実行、進捗管理、指導育成
              ・大学等外部機関との共同研究や委託研究の推進と導入
              ・研究所における応用研究や開発研究

              事業化の目途が立ったところで、事業部への移管を行うため量産化については事業部が基本対応または連携して対応します。
              担当テーマについては大学やスタートアップ企業から募るケースもあれば、自社で提案したテーマを事業化に向け進めていただくケースもございます。ローテーションで様々なテーマに携わっていただくことを想定しております。

              ◇テーマ例:放熱材料関連・バイオ領域(微生物)・エレクトロニクス関連
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院卒以上(化学系、高分子系、バイオ系)
              ・企業における研究開発リーダーやマネジメントの経験
              ・新製品開発や事業領域拡大に興味を持っていること
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              創薬におけるバイオロジクスDMPK研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              分子最適化の方向性を提示すると共にヒトPKPD予測を通してプロジェクトの成功確率を提示

              仕事内容
              募集の背景:
              当社の創薬研究はFIC/BICに特化し、中分子や改変抗体のみならず様々な新規分子を扱うため、DMPKや生体試料分析においても従来技術の延長では評価困難となっている。常に最新技術で独自評価系を構築するために多様な分子を扱った経験および外部にも広い人脈を持つエキスパートを外部から取り入れて連続的イノベーションを創造する環境を整備することが必須となっている。

              仕事内容:
              様々な新規分子形を有するバイオロジクスの薬物動態特性をメカニズムに基づき定量的に明らかにし、分子最適化の方向性を提示すると共にヒトPKPD予測を通してプロジェクトの成功確率を提示する。
              技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・創薬の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること
              ・抗体、ADC、タンパク質、細胞医薬、遺伝子治療などのバイオロジクスのDMPKに関する業務経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・異分野の専門家と共同で研究を推進できるコミュニケーション能力
              ・メカニズムベースで実験データを解釈し、早期の課題抽出ならびに解決策を提案・実行できる能力
              ・最新の技術情報を収集し、創薬アイディアの提案や創薬基盤技術を構築・改良できること

              求める行動特性:
              ・革新的な創薬を創出することに情熱を持ち、周囲のメンバーを積極的に巻き込むリーダーシップを発揮すること
              ・積極的にアイディアを出し、周囲と協力しながら、困難な課題を乗り越え、プロジェクトを成功に導く意思があること

              求める資格:
              ・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、博士号を取得していれば尚可
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】
              ・M&Sの経験があれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              DX企業

              経理マネージャー(本部長候補)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              プライム上場企業の財務/経理のマネジメントから業務全般を担う

              仕事内容
              財務・経理組織の下記業務遂行、及びマネジメントをお任せいたします。
              ・月次、四半期、年次決算業務の監督
              ・連結決算の管理
              ・予算計画の策定と分析
              ・税務対応、監査対応
              ・社内システム導入/業務効率化
              ・メンバーの指導、育成

              キャリアのご希望やご経験に応じて以下の領域をお任せすることも可能です。
              ・内部統制の構築と運用
              ・財務分析及びリスク管理
              ・海外子会社との連携
              ・M&A/投資/IR/資金調達

              ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・上場企業での財務会計/予算編成の経験5年以上
              ・上場企業での会計処理(例:減損会計)の経験
              ・税務経験
              ・ERPシステム/Officeツール(主にExcel)の操作経験
              ・基幹システム等の導入経験
              ・5人以上の組織マネジメント経験
              【歓迎経験】
              ・管理会計の経験
              ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上目安)
              ・公認会計士/税理士の資格
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品臨床開発プロジェクトマネージャー(PM)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              プロジェクトリードと連携し計画通りに開発プロジェクトを推進

              仕事内容
              プロジェクトマネージャー(PM)は、部門横断的メンバーで構成されるプロジェクトチームにおいて、メンバーと連携しながら、スケジュール・コスト・タスク管理やリスク抽出を行い,計画通りにプロジェクトを推進する役割を担います.

              具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
              1. 開発戦略に基づくプロジェクトの管理・遂行
              2. 前臨床後期から承認取得までのプロジェクトスコープ・タイムライン・コスト・リスク管理
              3. 社内意思決定プロセス管理
              4. 関連部門(臨床開発・薬事・非臨床・CMC等)で構成されるプロジェクトチームのコミュニケーションマネジメント
              5. 共同開発先・導入先との協業プロジェクトのアライアンス業務
              応募条件
              【必須事項】
              1. 医薬品開発5年以上の経験
              2. プロジェクトマネージャー(PM)の経験もしくはPMに相当する業務の経験を有する
              3. TOEIC 730以上(点数自体より英語でのコミュニケーション力を重視)
              4. グローバルチームで働く柔軟性と積極性があり,関係者との円滑なコミュニケーションが可能
              5. 海外協業先との会議等に参加できるフレキシブルな勤務時間対応が可能

              <望ましい人物像>
              ・ 適応能力が高く、主体的に行動し、課題解決に繋げられる方
              ・ 多様性を尊重し、周囲の方と協力して仕事を進められる方
              ・ 交渉、説得力のある人
              【歓迎経験】
              1. 部門横断的(臨床開発,薬事,非臨床,CMC等)プロジェクトチームでの業務経験
              2. グローバルチームでの業務経験
              3. 臨床移行からNDA承認取得までの流れを熟知し、これらの進捗管理及び関連部署との調整をした経験がある
              3. Oncology領域の開発経験
              4. Project Management Professional (PMP) 資格
              5. プロジェクトマネジメント管理ソフトの使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              メディシナルケミストリーリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              創薬化学研究チームを力強く牽引するリーダー候補

              仕事内容
              自ら創薬化学研究実務を担いながらチームを力強く牽引頂ける「メドケムリーダー」を求めております。

              今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

              (1)創薬化学研究チームの牽引
              (2)創薬化学研究実務:新規低中分子化合物の設計・化学合成と評価データの解析
              (3)構造生成AIや各種DX、cheminformaticsツールを駆使した業務生産性向上
              (4)合成法の検討と改良
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROにおける創薬化学研究の業務経験(7年以上)
              ・創薬化学チームのリーダー経験
              ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
              ・最終学歴:修士卒以上

              <望ましい人物像>
              ・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
              ・若手実務担当者に寄り添い苦楽を共にし、一丸となって巻き込みながら研究を邁進いただける方
              ・未経験の業務に対しても積極的にチャレンジ出来る方
              ・洞察力、課題抽出力、解決力、提案力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
              ・明朗で、発信力があり、起爆剤となり得る方
              【歓迎経験】
              ・若手研究員の指導・育成経験
              ・社外パートナーとの業務推進経験
              ・常に最新の業界情報にアンテナを張り、それらをキャッチアップして社内還元できる情報察知能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              900万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究部門における低分子プロセス化学研究リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              低分子医薬候補の開発加速化を目指したプロセス化学研究を牽引頂けるリーダーの募集

              仕事内容
              低中分子医薬候補のプロセス化学研究の実務を担いながら牽引をしていただけるリーダーを求めております。

              今回、具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

              (1)創薬研究部門における初期プロセス化学研究チームの牽引
              (2)創薬研究部門における開発候補化合物の初期プロセス研究実務の遂行
              (3)CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への製造技術の情報移管
              (4)初期プロセス研究効率化のための各種情報収集、技術獲得
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROにおけるプロセス化学研究の業務経験(5年以上)
              ・プロセス研究における後輩指導経験
              ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
              ・最終学歴 修士卒以上

              <望ましい人物像>
              ・洞察力、課題抽出力、解決力、提案力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
              ・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
              ・若手実務担当者に寄り添い苦楽を共にし、一丸となって巻き込みながら研究を邁進いただける方
              ・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
              ・明朗で、発信力がある方
              【歓迎経験】
              ・ 若手研究員の指導・育成経験
              ・社外パートナーとの業務推進経験
              ・創薬化学研究業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              900万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              創薬研究部門における原薬試験法開発研究リーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              医薬品原薬の分析・試験法開発にチャレンジ頂けるリーダーを募集

              仕事内容
              創薬研究部門において、低中分子及び抗体薬物複合体医薬品候補の分析・試験法開発実務を担いながら分析チームを牽引いただけるリーダーを求めております。

              今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

              (1)創薬研究部門における原薬試験法開発研究チームの牽引
              (2)創薬研究部門における原薬試験法開発研究実務遂行
              (3)CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への試験法関連技術の情報移管
              (4)分析研究を効率化するための各種情報収集、技術獲得及び機器導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROにおける原薬/製剤の品質試験法開発業務(直近5年以上)
              ・分析研究における後輩指導経験
              ・若手研究員の指導・育成経験
              ・最終学歴 修士卒以上

              <望ましい人物像>
              ・洞察力、課題抽出力、解決力、提案力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
              ・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
              ・若手実務担当者に寄り添い苦楽を共にし、一丸となって巻き込みながら研究を邁進いただける方
              ・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
              ・明朗で、発信力がある方
              【歓迎経験】
              ・社外パートナーとの業務推進経験
              ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
              ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              900万円~1100万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              内資大手製薬メーカーにて施設管理職の求人

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              工場のユーティリティー設備の維持の保全管理業務

              仕事内容
              ・建築、空調、衛生、電気設備の改善案件の実行
              ・空調、浄水、排水設備の保全業務
              ・医薬品製造室を維持するための空調、用水、圧空設備保全およびGMP対応
              ・保全案件予算の管理 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・工学部系の高専卒以上
              ・工場設備保全経験者
              ・工場、ビル建設現場管理経験者
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              450万円~600万円 経験により応相談
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              内資製薬メーカーにて開発薬事担当者の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              プロジェクトチームにおいて薬事担当者として申請資料の作成や当局対応業務

              仕事内容
              プロジェクトチームにおいて薬事担当者として,以下の業務を実施する。
              (1)新薬の申請準備の統括(申請戦略・申請計画の策定,進捗管理,薬事関連手続き)及び製造販売承認申請資料(eCTD)の作成
              (2)新薬の審査対応(審査対応窓口,当局折衝)
              (3)新薬の開発における薬事対応業務(治験相談の主導,治験届作成等)
              (4)オンライン提出(Gatewayシステムの操作)及び当局提出資料のEDMSへの保管
              応募条件
              【必須事項】
              下記いずれかの実務経験を有する方
              ・開発薬事業務に概ね3年以上従事され,即戦力となれる方
              ・医薬品の製造販売承認申請,治験相談等の実務経験を有する方
              ・規制当局等とのコミュニケーション力を有する方
              【歓迎経験】
              ・英語に堪能な方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              海外医療用医薬品マーケティング

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • フレックス勤務
              • 社宅・住宅手当有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              製薬メーカーにて海外医療用医薬品マーケティング職を担当していただきます

              仕事内容
              ・海外グループ会社および海外パートナー会社と協働での医薬品のマーケティング
              ・海外パートナー会社(ライセンシー)とのアライアンスマネジメント
              ・新規商材の事業性評価および事業化に向けた戦略立案・実行
              ・海外グループ会社のマーケティングおよび事業開発支援、事業計画および経営管理(収支・ガバナンス管理)
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・海外ビジネス経験があり、当社の海外事業成長に意欲的に取り組める方。
              ・製薬企業経験者が望ましいが、必須ではない。

              語学力:
              ・英語必須
              ・TOEIC800以上
              ・英語によるビジネス折衝経験があり、会話・文書作成等十分業務遂行できる方
              【歓迎経験】
              海外駐在・海外現地法人派遣経験者であることが望ましい

              ・以下の業務経験者歓迎:
              - 海外でのマーケティング
              - 海外での新規事業開発
              - 海外グループ会社のマネジメント
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~950万円 
              検討する

              内資系CRO,CSO

              DIコミュニケーター(獣医師)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応

              仕事内容
              製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。

              プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
              問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
              応募条件
              【必須事項】
              ・獣医師
              ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
              ・明るく前向きに業務に取り組める方
              ・知識欲が旺盛な方
              ・簡単なOA操作能力
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              350万円~450万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              大手製薬メーカーの市販品原薬の分析研究及び承認後変更業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              市販品原薬の製品ライフサイクルを通した変更管理業務及び品質管理業務をリードを担う

              仕事内容
              今回、市販品原薬の製品ライフサイクルを通した変更管理業務(分析法改良)及び品質管理業務をリード出来る担当者を募集致します.

              ・承認後変更管理及び薬事申請サポート
              ・CMO/CROへの技術移転又は管理業務
              ・市販品原薬における品質管理業務(分析法バリデーション,安定性試験計画立案,原材料管理など)
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品業界での5年以上の品質管理業務又はCMC分析研究
              ・試験法開発又は分析法バリデーション経験(HPLC/GC など)
              ・CMOやCROへの分析技術移転の業務経験
              ・品質関連ガイドラインの知識(3極薬局方、ICHガイドラインなど)
              【歓迎経験】
              ・承認申請に向けたCTD作成及び照会事項対応経験
              ・承認後の薬事変更に関する経験
              ・英語力(海外対応の業務有り、読み書きのスキルは必要)
              ・GMP分析試験業務に関するマネジメントの経験(試験責任者以上の役割として3年以上)
              ・CMCプロジェクトのテーマリーダー経験

              【望ましい人物像】
              ・分析スキル、判断力、理解力を有する方
              ・既存慣習に囚われず,柔軟に仕事に取り組める
              ・社内外関係者と良好に関係が構築でき,仲間のために汗をかける方
              ・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組める方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              800万円~1100万円 
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              遺伝子治療の新規技術開発!非ウイルスベクターを用いたデリバリー技術の専門性を有する研究員

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              非ウイルスベクターの開発によって体内の特定の細胞に対して選択的かつ効率的に遺伝子を導入する独自の技術を開発

              仕事内容
              当社では、革新的な医薬品を持続的に開発し提供することを目指しています。これまで、抗体、低分子、中分子という3つの主要な創薬モダリティにおいて、技術を積極的に強化してきました。私たちは、独自の技術力を駆使して、従来のモダリティでは解決が困難だった医療ニーズに応える新たな治療方法の開発を目指しています。これは、当社特有の高付加価値を生み出す技術ドリブン型の創薬アプローチによるものです。
              私たちは現在、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発を推進しています。この技術は、遺伝子を体の特定の細胞に正確に届け、特異的に機能させることにより、未来の治療法を可能にするものです。当社がこれまでに培った創薬技術を基盤としつつ、世界各地から集めた先進技術を有する外部パートナーと連携することで当社ならではの革新的な治療法を開発しようとしています。この分野で独自の技術基盤を築き、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、新たなリーダーとなるべき才能ある人財を募集しています。

              仕事内容:
              LNPなどの非ウイルスベクターの開発によって、体内の特定の細胞に対して選択的かつ効率的に遺伝子を導入する独自の技術を開発し、遺伝子デリバリー創薬分野における競争力を確立します。さらに、開発した技術を活用した新たな治療法の探索を行い、従来の技術ではアプローチが困難だったターゲットや疾患領域での創薬プロジェクトの提案および推進を担当していただきます。様々な専門性を有する研究員と協働しつつ、ご自身の専門性を発揮していただくことで、革新的な成果を創出します。
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・非ウイルスベクターを用いた遺伝子デリバリー/核酸DDSの研究(1つ以上)
              ・LNP等の新規非ウイルスベクターの開発・分析に関する研究
              ・LNP等の新規非ウイルスベクターを応用した創薬研究
              ・遺伝子デリバリー技術領域における世界最先端の研究

              研究プロジェクトの立案・推進の主導
              学術論文や学会における自らの研究の発表

              求めるスキル・知識・能力
              魅力的な新しいアイディアを提案し、粘り強く成果を生み出していく能力
              以下の研究スキル・知識(1つ以上)
              ・非ウイルスベクター(LNP, liposome, EV, VLP, etc.)への核酸封入体の調製・分析
              ・非ウイルスベクター表面修飾のスキル、例えば抗体等などのconjugate体の調製・分析
              ・ベクター構成成分および封入核酸の細胞内動態評価

              求める行動特性:
              ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
              ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
              ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

              求める資格:
              ・医学/薬学/工学/生物系等のライフサイエンス研究分野の修士卒以上、望ましくは博士号を修得している
              ・修士卒の場合は5年以上、博士卒の場合は3年以上の実務経験を有する(実務経験の場はアカデミア/企業を問わない)
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】
              ・本研究分野の新規技術開発および特許出願の経験があるとより望ましい
              ・アカデミアの場合は筆頭著者の論文が3報以上あることが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する

              外資ヘルスケア広告会社

              メディカルコピーライター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              大手グループの広告会社にてメディカルコピーライター

              仕事内容
              新薬上市やブランド構築/強化に際して、基本資材あるいは各種プロモーション資材の原稿を作成いただきます。
              具体的には、担当するプロダクトについて、クライアントのニーズ、マーケット、製品の特徴及び学術的背景をふまえて、広告や販促資材等のプロモーション企画にたずさわり、キャッチフレーズや文章を作成します。
              頻繁にではありませんが、学会に出席し、取材をしていただくこともあります。(土日に参加いただく場合がございます)

              各種業務を進める上で、誰に何を伝えるのか、その訴求ポイントを明確にする必要があります。また、マーケティングの知識も重要です。依頼された商品が、どのようなマーケティング戦略で販売されるかを理解し、最大限の効果を出す文章を作り上げることが求められます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・英語文献の読解力をお持ちの方

              下記いずれかに当てはまる方
              ・医薬広告代理店・出版社でのメディカルコピーライター経験
              ・製薬会社のプロダクトマネージャーあるいは学術担当経験
              ・理系バックグラウンドをお持ちで研究に携わっていた方
              ・薬剤師、獣医師、看護師などの有資格者
              【歓迎経験】
              ・プレゼンテーションスキル
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              原薬品質管理(QC)の機器・データ管理、DX関連業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              「原薬品質管理の機器・データ管理,DX関連業務」を牽引出来る担当者を募集

              仕事内容
              今回、「原薬品質管理の機器・データ管理,DX関連業務」を牽引出来る担当者を募集致します。
              ・既存システムにおける機器・データ管理
              ・DX関連業務(デジタイゼーション/デジタライゼーションの推進,システム・機器の導入/改良,DX関連情報の収集など)
              ・分析関連機器のDIの推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・DXに関係する業務経験(例:デジタイゼーション関連業務の経験)
              ・プロジェクト・マネジメントの経験
              上記2項目に加えて以下のいずれか
              ・GMP関連の実務またはシステム導入プロジェクト経験
              ・医薬品(原薬または製剤)の品質管理の経験

              【歓迎経験】
              ・コンピュータ化システムバリデーション(CSV)対応の経験
              ・データインテグリティ(DI)対応の経験
              ・試験管理システム(LIMS)に関する知識
              ・統計、シミュレーション、機械学習に関する知識(E資格、Kaggle参加経験等)
              ・ロボティック・オートメーションに関する技術・知識
              ・英語力(海外メーカーの機器導入ができる)
              ・ソフトウェア開発のプロセスや方法論の理解

              【望ましい人物像】
              ・分析スキル、判断力、理解力を有する方
              ・社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
              ・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組める方
              ・自責思考で仲間のために汗をかける方
              ・好奇心を持って新しいことにチャレンジできる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品(生物由来製品含む)の品質保証業務

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手内資製薬メーカーにて生物由来製品における品質保証

              仕事内容
              生産・研究開発における品質保証業務
              ・医薬品(生物由来製品)の品質保証業務
              ・国内外の製造所監査
              応募条件
              【必須事項】
              ・生物系の専門知識および経験
              ・医薬品の品質保証(QA)経験

              【歓迎経験】
              ・GMP、GQP関連業務経験
              注)GVP、安全情報管理業務は除く
              (添付文書の届出、市販後調査などは募集部署管轄外であり)
              ・英語力(TOEIC 600点以上※)
              ※海外業務があるため。
              ・薬剤師免許があれば尚よし
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              【BIRカンパニー】データアナリスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上

              最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行まで担う

              仕事内容
              国内最大の医療ポータルサイトの運営によって蓄積してきた圧倒的なデータ基盤、製薬企業へのマーケティング/セールス領域への豊富なソリューション提供実績を持つ当社は、独自保有データやマーケティング知見、製薬メーカーが保有するデータを融合させ、新たなデータビジネスという価値を創り出すことができるポジションにあります。
              上記のような環境において、当社の有する圧倒的なリソースをフル活用し、クライアントニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行までをお任せします。
              具体的には以下となります。

              ・クライアント課題の分析(リサーチ含む)
              ・大量に蓄積した自社企画のデータ(アンケート・行動ログ など)の分析を通した購買行動モデルなどの構築による新たな価値創造
              ・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
                 
              当社は、具体的な施策・行動に直結する”使える”データを蓄積しています。クライアント企業のマーケティング戦略立案に留まらず、事業そのものにインパクトを与えるソリューションの提供までを担うことができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・事業会社・コンサルティングファーム・調査会社でのリサーチ・分析業務を3年以上経験していること
              【以下が当てはまると、なお望ましい】
              ・統計学に関する基礎的な知識がある
              ・ヘルスケア関連企業のリサーチ部門における、マーケティングリサーチ企画、レポーティング経験(コンサルタントとして業務支援した経験でも可)
              ・検証事項、調査票を自らの手で作った経験がある
              ・プログラミングの基礎知識(言語は不問)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~1200万円 
              検討する