500万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2255 件中 1861~1880件を表示中

              外資系企業

              【経験者】コントラクトMSL の求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。

              仕事内容
              クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
              KOLに対する情報提供/製品開発に
              関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

              複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              下記のいずれか
              ・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
              ・理系院卒以上
              ・英語力中級以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1200万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              医療機器(バイオマテリアル製品)の開発

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              老舗製薬企業での医療機器臨床開発

              仕事内容
              医療機器(バイオマテリアル製品)の開発

              モニタリング業務
              ・国内における臨床試験計画立案、試験進捗管理、プロトコール作成、総括報告書作成等の文書作成業務、PMDA相談等のプロジェクト管理業務
              ・海外(US)における臨床試験の計画立案、FDA相談、臨床試験実施および管理業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系学部修士、6年制薬学部以上
              ・製薬企業、医療機器企業、CROの臨床開発部門での国内開発において、3年以上のモニタリング業務経験を有し、プロトコール、総括報告書等の文書作成の実務経験あり

              求める人材像:
              1. モニタリング:大学、基幹病院においてモニタリング経験を有し、医師・CRC・SMOを含めた治験関係者と適切なコミュニケーションを取り、実施している治験の問題点や課題を抽出し、治験結果を見据えた質の高いモニタリングができる方
              2. 開発計画立案および文書作成:PMDA相談を実施して開発品の開発計画を立案するとともに、プロトコールや総括報告書など、治験関連のドキュメント作成を自ら率先してできる方
              3.海外(US)において、臨床試験計画立案、FDA相談、試験管理業務等の業務経験があり、海外提携会社や先生方との面談において、問題なく英語での意思疎通ができる方

              【歓迎経験】
              ・製薬企業、医療機器企業、CROの臨床開発部門での海外(US)開発において、臨床試験関連業務(プロトコール作成、FDA相談、臨床試験実施および管理)の実務経験あれば尚可


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              医療機器開発担当者の求人

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              製薬メーカーでのバイオマテリアル医療機器および周辺機器の設計開発担当者

              仕事内容
              バイオマテリアル医療機器及び周辺機器の設計開発担当者。経験に応じて、リーダー(管理者)、サブリーダーとして下記を担当させていただきます。

              ・バイオマテリアル医療機器の設計・開発・工程プロセスの開発
              ・生産委託先で発生した製造・品質課題への対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療機器設計開発業務に3年以上従事した経験を有していること
              ・医療機器メーカーで設計開発務に従事した実務経験を有していること
              ・ISO13485およびQMSに関する知識を保有し、設計開発の実務経験を有していること

              【歓迎経験】
              ・ISO13485 2016、QSR等のシステム全般に対する理解
              ・英語でのコミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              新薬開発のためのバイオマーカー研究職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              分子化合物に加えて抗体薬物複合体のパイプラインにおいてもバイオマーカー研究に貢献

              仕事内容
              具体的な職務内容は以下の通りです。

              具体的な職務内容は以下の通りです。
              (1) オンコロジー領域における臨床応用可能なバイオマーカーの探索と設定
              (2) 臨床開発におけるバイオマーカー研究の計画立案、ベンダーマネジメントを含む試験コントロール。得られたデータの解釈に対する技術的、科学的な専門知識の提供
              (3) 診断薬開発におけるベンダーの選定及び社内外の協業のコントロール
              (4) バイオマーカー測定の新規技術の導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業におけるがん分野の臨床バイオマーカー研究またはコンパニオン診断薬開発の実務経験 5年以上
              ・臨床検査受託会社や診断薬企業との臨床試験プロジェクトの管理経験
              ・チームのリーダーとしての経験、および部下の育成に成功した実績
              ・生物学および分子腫瘍学に関する専門的な知識
              ・海外メンバーと円滑に業務を遂行できる英語スキル
              ・修士号取得

              <望ましい人物像>
              ・同僚や関連部署のメンバーと積極的にコミュニケーションをとり,リーダーシップを発揮してチームとしての成果創出に貢献できる方
              ・社外関係者と良好な関係を維持しつつ、プロアクティブに課題に対処し、利害が衝突する場面でも冷静に解決策を探ってプロジェクトを推進できる方
              ・知識やスキルを高め、課題解決に応用するとともに,周囲のメンバーに伝承し指導できる方
              【歓迎経験】
              ・臨床または非臨床薬理研究,遺伝子解析研究などの実務経験
              ・GxPおよび各国規制当局の診断薬ガイドラインに関する知識
              ・博士号取得
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              新薬開発におけるバイオインフォマティクス研究職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              創薬標的候補の探索やそのバリデーション、治験で利用するバイオマーカーの探索

              仕事内容
              具体的な職務内容は以下の通りです。
              (1) オミクスデータ解析による創薬標的候補の探索
              (2) 自社開発薬剤のバイオマーカー探索と薬剤作用メカニズムの解明に関わるデータ解析業務
              (3) 臨床試験で得られたバイオマーカーデータの解析
              (4) 社内でのバイオインフォマティクス技術の普及と基盤の構築(社内データベースの構築など)
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはポスドクとしてのバイオインフォマティクスの研究経験 5年以上(オミクス解析を用いた疾患メカニズムの解明,創薬標的の探索,またはバイオマーカーの探索を主導した経験)
              ・生物学および分子腫瘍学に関する専門的な知識

              <望ましい人物像>
              ・同僚や関連部署のメンバーと効果的にコミュニケーションを取り,チームとしての成果創出に貢献できる方
              ・知識やスキルのアップデートに常に取り組み,課題解決に積極的に挑戦できる方
              【歓迎経験】
              ・オミクスデータや病理データを用いたAI・機械学習モデルの実装経験
              ・海外メンバーと円滑に業務を遂行できる英語スキル
              ・チームのリーダーとしての経験,および部下の育成に成功した実績
              ・博士号取得
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】茨城
              年収・給与
              650万円~1000万円 
              検討する

              国内製薬メーカー

              (安全管理室)セイフティサイエンティスト

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              大手製薬企業にて安全監視、安全性評価の責任者として安全管理責任者を補佐

              仕事内容
              セイフティサイエンティストとして、担当製品に関する情報(疾患、薬剤等)やリスク管理計画を理解した上で、得られた安全性データをもとに科学的な観点で主体的に安全性評価を行い、措置を立案いただきます。
              安全性活動についてリードする。

              主な業務

              (1)市販後安全性の課題を抽出し、課題解決のためのリスク対応を予測し、リスク管理計画を策定する。
              (2)安全性評価に関わる様々な情報を分析し、科学的な観点での評価を行う。
              (3)社内関係者および国内外の提携会社からの情報収集・意見交換を行うとともに、医学専門家の意見を聴取した結果をもとに、安全対策を立案し、安全管理責任者へ報告し、承諾を得る。
              (4)必要な安全性監視活動、リスク最小化策等の安全性活動について、実行されるようリードする
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系(薬学、生物学等)学士以上
              ・5年以上の開発の申請業務、メディカルの臨床研究業務または市販後の安全対策業務の経験
              【歓迎経験】
              ・当局からの照会事項(承認申請時の安全性、RMP関連等)対応の経験を有する。
              ・GVP、あるいはGCPに関わる法令の知識を有する。
              ・疫学の知識(データベース調査を含めた市販後調査計画の策定の経験等)を有する。
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              950万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              内資製薬企業における非臨床安全性研究

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              医薬品開発における臨床薬理関連業務を担っていただきます。

              仕事内容
              ・研究所における医療用医薬品に関する研究業務
              ・新規核酸医薬プロジェクトにおける医薬品候補化合物のin vitro/in vivo安全性及び薬理評価系の構築・評価
              ・医薬品候補化合物の毒性学的な評価、CROへの試験業務委託
              応募条件
              【必須事項】
              ・生物系・生命科学系の修士課程あるいは博士課程を修了している方
              ・製薬企業・ベンチャー企業等において創薬研究の経験(3年以上)を有する方
              ・各種実験動物(マウス、ラット、イヌ及びサル)の病理診断、及び安全性評価経験を有する方
              【歓迎経験】
              ・獣医病理学、獣医解剖学、組織学の専門知識を有する方、歓迎します
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】静岡
              年収・給与
              500万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              組換えタンパクワクチンの分析評価 

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              組換えタンパクワクチン事業の複数のワクチン開発品目の分析評価を推進

              仕事内容
              ◆バイオ医薬品の分析評価実務の現場牽引役、実務研究の主役
              ◆スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
              ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
              ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
              ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
              2. バイオ医薬品の分析評価の業務経験
              3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
              2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬企業】CSV品質保証

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 英語を活かす

              大手製薬企業における品質保証におけるCSV担当者業務

              仕事内容
              品質保証におけるCSV担当者業務,維持管理,改善
              応募条件
              【必須事項】
              英語(口頭)のコミュニケーションの能力に加え,下記いずれかの業務についての実務経験がある方
              1.医薬品,医療機器の品質保証、品質管理業務
              2.CSV関連業務

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              急募ベンチャー

              海外薬事(スタッフ)

              • ベンチャー企業
              • 急募
              • 英語を活かす

              英語力を活かせる海外薬事業務の求人です

              仕事内容
              ・海外への薬事申請業務(申請資料の準備、変更申請、メール照会)
              ・薬事業務全体のスケジュール資料等の作成補助(リスト、予定表等)
              ・海外(各国)からの問い合わせに対する文書の準備(社内品質文書および薬事書類)
              ・公証・領事査証の取得及び準備作業
              ・試験データや品質書類の保管作業
              ・各代理店へ調査またはアンケート及び回答の取りまとめ作業または補助
              ・翻訳、品質関連外注業務の調整、発注
              ・薬事・品質文書の保管作業
              ・社内関連部門とのコミュニケーション(必要に応じ)
              応募条件
              【必須事項】
              ・国内製品を海外へ申請のご経験がある方
              ・英語で対応ができる方

              下記いずれかを経験されたことがある方
              ・薬事申請業務
              ・治験関連業務
              ・品質関連業務
              ・安全性情報関連業務
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              450万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              医薬品前臨床試験 品質分析(CMC)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              医薬品開発における受託業務として分析関連知識と技術を活用し、医薬品の信頼性保証調査を実施

              仕事内容
              医薬品開発における受託業務として、原薬や製剤の申請用安定性試験、GMP下で行う製造時の出荷試験、分析法の開発、分析法バリデーション等を実施いただきます。

              分析には日本薬局方、USP、EP等に対応し、各種分析機器を使用します(LC-MS/MS、HPLC、溶出試験器、GC、GC-MS)。

              職務変更の範囲:会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              ・メーカー(医薬品、化成品、樹脂材料などの製造業含む)もしくは分析CROで医薬品、化学品の機器分析経験者

              求める要件
              ・周囲と積極的にコミュニケーションがとれ、チームでワークできる
               環境や経験から得た学びを業務や周りのメンバーに還元できる方
              ・新しい事にチャレンジができる
               積極的に知識や経験を得ていく、学習意欲の高い方
              ・幅広い領域の業務を前向きに主体性をもって取り組める
               お客様に価値を届けるためにできうる最善の手法を考え、実行に移せる方
              【歓迎経験】
              ・理系大卒以上(薬学,農学等の化学系の学部出身者は歓迎)
              ・CMC部門の勤務経験3年以上をお持ちの方
              ・英文Email の読み書き、英文の試験法やガイドラインを理解できる方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】兵庫
              年収・給与
              350万円~500万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              データエンジニアリング職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              セントラルデータマネジャーとして社内外データを集積し全社視点でのデータ管理体制を構築

              仕事内容
              データから価値ある情報を創出するために、セントラルデータマネジャーとして、社内外データを集積し、全社視点でのデータ管理体制を構築する。
              ・社内外データ活用のための環境整備とデータの集積
              ・全社データガバナンス、マスターデータ管理などの推進
              ・情報管理の規範策定と、規範遵守のための各種施策の企画
              ・社内外データの集積と活用のための人材育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・データマネジメント、ITのいずれかの業務経験3年以上
              ・リレーショナルデータベースの設計・構築経験があり、SQLのスキルを有する
              ・ETLツールの利用経験がある


              【歓迎経験】
              ・ 情報系の資格保有
              ・システム導入におけるプロジェクトマネジメント経験
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              ・データサイエンス(特にPythonなどのプログラミング)の業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              プロセス研究者(合成化学、バイオ)

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              化学工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する業務を担っていただきます。

              仕事内容
              有機合成化学または生物化学工学、細胞工学を基礎とした医薬品製造プロセスの研究に関する職務
              1. 低・中分子またはバイオ医薬品(核酸、抗体等)の製造プロセスに関する研究開発と工業化検討
              2.新薬承認申請に向けた品質管理戦略の立案、データ収集及びCTD等の作成
              3.国内・海外製造所への技術移転および製造マネジメント
              4.合成ルート探索や、フロー合成、連続生産等の新規技術開発(低・中分子)
              応募条件
              【必須事項】
              1. 修士卒(薬学6年生含む)以上(理学、工学等の化学系または生物系関連分野の知識)
              2. 医薬品原薬のプロセス開発における、3年以上の業務経験
              3. 原薬GMPおよび原薬製造法開発に関する知識
              4. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

              【歓迎経験】
              以下に挙げる経験を有する方は特に歓迎いたします。
              1. 社内外のプロジェクトを推進できるリーダーシップ
              2. 業務上の課題解決に必要な論理的思考力およびビジネスフレームワーク
              3. 化学合成原薬およびバイオ原薬両方の業務経験
              4. 新規医薬品の技術移転、生産立上およびプロセスバリデーション
              5. アカデミア・異業種企業との共同研究経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              IT/DXセキュリティ職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              大手製薬企業におけるサイバーセキュリティ強化に向けた企画の推進、ソリューションの導入

              仕事内容
              社内IT・OT領域およびBtoC領域のサイバーセキュリティ強化に向けた企画の推進、ソリューションの導入
              応募条件
              【必須事項】
              ・セキュリティ関連プロジェクトにおける企画推進をリードした経験
              ・(もしくは)セキュリティ関連ソリューション導入におけるプロジェクトをプロジェクトマネージャ・リーダとしての推進した経験
              【歓迎経験】
              ・システム開発におけるの業務経験
              ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク等)に関連した業務経験
              ・情報系の資格保有
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】経理財務部財務グループ 資金財務管理専門家

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              資金財務の担当領域に関する実行計画や方針の立案を担う

              仕事内容
              ・海外含めて関係部門と連携しながら、定型的な資金財務実務を確実に遂行し、社内の各部門との調整を行う。
              ・企業の経営戦略や部門方針を踏まえ、資金財務の担当領域に関する実行計画や方針の立案を行う。
              ・資金事務実務に関する問題点や今後改善すべき点などを整理し、社内関係者や関係部門等に対して積極的に提言している。特に直近はグローバル財務ガバナンスの確立に向けてグループ会社への働きかけ、ガバナンスの確立を推進する。
              応募条件
              【必須事項】
              ・日本基準・IFRSの会計専門知識、 FASS試験「資産分野」9割以上
              ・国外の関係者と業務ができる英語力(ビジネスレベル)
              ・TOEIC 800点以上
              ・国をまたぐ資産管理実務経験5年以上

              【歓迎経験】
              ・製薬業界での実務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              臨床開発モニター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              大手CROにてモニタリング業務

              仕事内容
              医薬品・再生医療等製品、製造販売後臨床試験等に関わる臨床試験のモニタリング業務。

              モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
              契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
              分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              <東京>
              GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方

              <大阪・名古屋>
              ・モニタリング実務経験1年以上(必須)
              ・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
              ・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方


              【歓迎経験】
              ・Global StudyやOncology・CNS・感染症・再生医療等製品の実績を積みたい方
              ・チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
              ・ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
              ・モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
              ・早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
              ・キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~850万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              【グローバルスタディアサイン確約】CRA

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

              仕事内容
              医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

              ・モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
              ・契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
              ・分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。

              ※本求人に限り、グローバルスタディへのアサインを確約します。
               入社後、本人からの希望もあるうえで、継続的にグローバルスタディへのアサインを優先します。
              応募条件
              【必須事項】
              <東京>
              ・ GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
              ・ Global Studyの実績を積みたい方

              <大阪>
              ・モニタリング実務経験1年以上
              【歓迎経験】
              ・ Global Studyの担当経験がある方歓迎
              ・ チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
              ・ ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
              ・ モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
              ・ 早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
              ・ キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              450万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              上級データエンジニアリング職

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              セントラルデータマネジメントの責任者として社内外データの集積や活用のための各種施策の推進を実施・統括

              仕事内容
              データから価値ある情報を創出するために、セントラルデータマネジメントの責任者として、社内外データの集積や活用のための各種施策の推進を実施・統括する。
              ・データエンジニアリング領域におけるDX戦略の立案
              ・社内外データ活用のための環境整備とデータの管理
              ・情報管理の規範策定と、規範遵守のための各種施策の企画
              ・社内外データの集積と活用のための人材育成
              ・先進データベース技術・先進データ可視化技術の活用検証
              応募条件
              【必須事項】
              ・データ基盤構築・運用の経験
              ・SQLを使った高度なデータベース操作スキル
              ・ETLおよびBIツールの業務での3年間以上の使用経験

              【歓迎経験】
              ・データベーススペシャリスト試験あるいは同等の資格保有
              ・ITシステム導入プロジェクトのプロジェクト管理経験
              ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              600万円~950万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】統計解析担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              統計学的観点からの臨床試験デザインの立案と統計解析計画書の作成と点検を担う

              仕事内容
              ・統計学的観点からの臨床試験デザインの立案と統計解析計画書の作成と点検
              ・解析資料(探索解析含む)の作成と点検,及び解析結果の統計的な解釈
              ・申請用データセット及び関連資料の点検
              ・統計学的な観点からのコンサルティング,及び統計解析業務支援
              ・統計解析の育成プログラムの設計・実施

              統計解析業務が外部委託の場合は,委託者としての管理及び意思決定を含む.
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業,CRO等におけるグローバルを含む臨床試験の統計解析担当者としての実務経験(5年以上)
              ・生物統計学の知識
              ・計画された解析を実行できるSASプログラミング技術
              ・英語力(メール、電話会議等での対応)
              ・チームでのコミュニケーションや協力が得意である
              【歓迎経験】
              ・CDISCに関する知識
              ・薬学に関する知識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              内資製薬メーカー

              医薬品開発プロジェクトリーダー

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              医薬品開発プロジェクトチームのリーダーとして担当品目のグローバルにおける承認取得・育薬を目指した開発戦略の立案

              仕事内容
              医薬品開発プロジェクトリーダー (PL) は,医薬品開発プロジェクトチームのリーダーとして,社内の関係部署,社外のパートナー企業やアカデミア/KOLと緊密に連携して,担当品目のグローバルにおける承認取得・育薬を目指した開発戦略の立案,これに基づいた開発計画の策定と実施,その進捗管理・統括を行う.そのために,開発品の特性を理解し関係する疾患領域の動向をふまえ求められるニーズに合致した製品開発推進に必要な開発戦略の立案を主導する.その過程で適応疾患の最適化や目指すべき製品特性の検証,更にはLCMを含む開発品の新たな付加価値創製を指向した非臨床/臨床試験計画を策定する.また,開発計画の実施状況の統括管理,スケジュールと予算管理を行い,開発プロジェクト全体の進捗を促し,開発品の価値を高めグローバルでの製造承認申請と上市の早期実現を達成する.
              ・開発品の特性・開発コンセプト・製品目標 (TPP:Target Product Profile) を策定し開発戦略へと反映させ開発計画に落とし込み,その実施と進捗に責任を担う.
              ・開発品の薬理作用メカニズムや対象とする疾患の特性に基づき,臨床において有効性の予測や患者の層別化に活用可能なマーカーの臨床試験への実装にチャレンジする.
              ・社内関係部署,社外の企業・アカデミアとのコラボレーションや規制当局との調整を円滑かつ効果的に進め,開発過程で発生した課題解決を図り開発品の価値最大化と開発の加速化を行う.
              ・導入評価,導出交渉,共同開発品におけるパートナーとの連携に際し当社の代表として対応する.
              ・プロジェクトチームの運営においてはプロジェクトの目標 (KPI/KSFなど) を策定し,それをチームメンバーに明示することで,チームの機能を品質,効率,有効性の点から最大化を図る.同時に進捗状況を定量的に分析評価し必要な改善措置を実施すると共に,業務遂行時に直面する様々な問題の分析と解決策を提案し実行する.
              応募条件
              【必須事項】
              ・生命科学系 (医・歯・薬・理・農) の修士卒以上
              ・製薬企業またはバイオテクノロジー業界で,感染症以外の疾患領域において5年以上の研究或いは臨床開発の実務経験を有し最低3年のプロジェクトマネジメント (リーダー) 経験
              ・社内外のステークホルダーと良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル
              ・様々な立場の関係者に対し、主体的に働きかけて関係構築・合意形成する力
              ・関連する情報を統合,分析評価し,深い洞察力から改善の機会を導き出す優れた問題解決能力
              ・英語力 (メール,リモート会議等での対応)
              【歓迎経験】
              ・非臨床でのバイオマーカー検討と臨床試験への実装の経験(非臨床から臨床へのトランスレーショナル研究の主導経験)
              ・国内外の規制当局への承認申請経験
              ・会議のファシリテーション,ビジネス交渉が可能なレベルの英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              750万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              年収500万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識