550万円~の求人一覧

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
    勤務地
    選択
      年収
      選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 2074 件中 1901~1920件を表示中

              エンジニアリング大手

              人事企画・制度運用担当スタッフ

              • 大企業
              • 上場企業
              • 年間休日120日以上
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              人事企画として人事制度や組織運営の構築など担う

              仕事内容
              人事部 人事企画セクションの業務のうち、今までのご経験や適性、ご希望等を考慮して、以下のいずれかの業務に携わっていただきます。

              1.組織を運営・発展させる力(当社 人財開発基本方針に定める組織経営力)の開発に向けた教育体系の構築
              2.組織エンゲージメント調査や組織開発、人的資本開示に関する企画
              3.人事制度(評価報酬)、シニア層施策の企画立案
              4.その他 企画業務
              応募条件
              【必須事項】
              1.人事業務経験
              2.何らかの全社施策の企画経験 ※人事に拘らない
              3.規定の改定経験
              4.他者(経営陣・社員双方に適切なメッセージで)に伝えることが得意な方
              【歓迎経験】
              次のいずれかの経験をし、経営層などに自身の作成した資料やプレゼンをしたことがあれば尚可
              1.人事制度の新設経験
              2.教育体系の構築経験
              3.海外人事の経験
              4.組合対応経験
              5.人件費関連業務の経験
              6.コンサルタント経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              550万円~ 経験により応相談
              検討する

              薬局・医療向けソリューション

              AWS開発エンジニア(システム開発部)

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍

              仕事内容
              AWSを用いた開発を行っているチームにてご活躍をしていただきます。
              主に患者向けアプリケーションと医療機関、薬局をつなぐバックエンドシステムを設計・開発・運用保守していただきます。

              【職務詳細】
              ・担当サービスの新規、または既存機能の設計・開発・テスト・リリースの実施
              ・担当サービスの保守、監視、トラブルシューティング、バグ改修
              ・担当サービスのシステム改善(リファクタリング、最適なアーキテクチャの選定・導入・評価、負・荷測定およびパフォーマンス改善)の実施

              【開発環境(システム開発部)
              言語:PHP, node.JS,Java,pytyon HTML, Javascript, CSS
              バージョン管理:Git
              リポジトリ管理:BitBucket
              フレームワーク:FuelPHP, Zend Framework 2
              IDE:Visial Studio,Eclipse
              システム環境:AWS
              CI:Jenkins
              サーバ監視:Zabbix
              DB:Amazon RDS(MySQL、Aurora), Amazon DynamoDB, PostgreSQL8.0.4(on Amazon RedShift)
              コミュニケーション:Slack、Backlog、Discord
              応募条件
              【必須事項】
              ・AWS環境での開発経験(Kinesis、Lambda等)

              【求める人物像】
              ・将来的なビジョンをお持ちの方
              ・自ら考え動くことが出来る方
              ・さまざまなデータからサービスや運用の改善・活用案を考えられる方
              【歓迎経験】
              ・要件定義~テストまでの一連の流れを経験している方
              ・Pythonでの開発経験(2年以上)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~900万円 
              検討する

              国内大手動物薬メーカー

              【薬剤師】動物薬の工場にて品質管理担当者

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 海外赴任・出張あり

              動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質管理担当者として担う

              仕事内容
              動物用医薬品トップクラスシェアの同社にて、動物用医薬品の品質管理担当者として以下の業務をお任せします。

              ・動物用医薬品製造業のGMP業務
              ・製品出荷判定業務
              ・承認書の確認・修正(ご経験、役職による)
              ・各種SOPなどのドキュメント作成、監査、指導(ご経験、役職による)
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師免許
              【歓迎経験】
              ・薬事法、医薬品GMPについてについて一定の知識・業務経験者
              ・食品メーカー・食品小売業/製薬メーカー/医療機器メーカーの品質管理・品質保証経験者
              ・甲種危険物取扱者、QC検定3級相当以上

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】広島
              年収・給与
              400万円~850万円 
              検討する

              国内CRO

              国内CROでの臨床統計解析

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              臨床試験データの統計解析

              仕事内容
              ・臨床試験データの統計解析。統計解析報告書、研究会資料の作成など
              応募条件
              【必須事項】
              統計解析経験者
              ・医薬品開発業界での臨床統計解析実務経験者
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              400万円~750万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              キャリアアドバイザー兼法人営業/薬剤師領域

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              メディカル領域(薬剤師)の転職支援コンサルタントとして、当社中核事業のグロースに貢献

              仕事内容
              メディカル領域(薬剤師)の転職支援コンサルタントとして、当社中核事業のグロースに貢献いただきます。
              医療機関の中途採用支援を通じて人事・経営課題を解決するソリューション営業と、転職をお考えの薬剤師の転職支援の双方を担当します。
              また、コンサルタントとして経験を積みながら、早期にマネジメントポジションを目指していただきます。

              ・営業スタイルは深耕営業中心、顧客ごとのニーズに合わせたオーダーメイド求人を創出します。
              ・求職者の転職成功に向けプロとしてのアドバイスを行いながら、クライアント法人に対しては候補者の受入に関する相談だけでなく、人材採用成功に向けて包括的に支援します。
              ・薬剤師を取り巻く環境はここ数年で大きな変革期を迎えており、国の医療政策のもと求められる役割が拡大しています。それに伴い単なる仲介ではなく、個別性の高いコンサルティングを追求できます。
              ・マネジメント希望者については、OJT担当やプロジェクトへの参画などの機会も多くあります。

              仕事の進め方の特徴
              ・担当エリアごとにチームが分かれ、1チーム当たり5~10人前後のメンバーが所属しています。
              ・大まかな業務フローは決まっているものの、一人ひとりの求職者の対応については担当コンサルタントが方針を決め実行していくので、画一的な対応ではなく顧客のニーズに沿った価値提供ができます。
              ・求職者一人につきコンサルタント一人が担当者としてつく営業スタイルですが、困ったときはチームメンバーにすぐに相談ができる環境です。
              ・現在は出社とリモートを組み合わせたハイブリッドなかたちで勤務しています。Zoomやチャットツール等を活用し、積極的にコミュニケーションを取りながら業務を行えます。

              ※中途入社率85%、業界未経験89%、文系出身82%と未経験入社者が多くいます。医療領域の知見がなくても活躍できるようになる導入研修(2か月程度)を実施していますので、ご安心ください。
              ※配属後も豊富な社内ナレッジを活用いただき、高い成果が出せる環境を用意しています。
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師紹介経験1年以上

              求める人物像
              ・若いうちからマネジメントとしてのキャリアを形成していきたい方
              ・思考力や行動力に自信がある方
              ・当社人材理念やミッションに共感いただける方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              国内CRO

              MSL(メディカル・サイエンス・リエゾン)オンコロジ―領域

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上

              オンコロジー領域におけるMSLとして従事

              仕事内容
              ・医学的、科学的な側面から円滑なコミュニケーションを取り、KOL(Key Opinion Leader)と良好な関係を構築する。
              ・臨床研究や製造販売後調査の立案・作成に関するサポートを行い、そのデータのPublicationを通じて製品価値を高める。
              ・社内・外の関連部署とコミュニケーションを取り、製品ストラテジーに沿った市販後に向けた活動の企画立案。
              ・社内外において医学的、科学的な面から自社製品の適正使用を推進する。
              ・営業部門に対する医学教育サポートなどを行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・理系大学卒業
              ・製薬企業、CSOやCROでのオンコロジー領域の経験者。
              ・オンコロジー領域に対する高い専門知識。
              ・オンコロジー領域のKOL担当経験。
              ・英語スキル:海外文献の読解能力及び日本語サマリー等の作成能力。
              【歓迎経験】
              ・Ph.D、修士卒以上
              ・薬剤師免許保有者
              ・MSL・MA(メディカルアフェアーズ)経験
              ・3年以上の臨床開発業務の経験者
              ・臨床研究の支援業務
              ・基礎研究、学術情報担当経験
              ・英語でのコミュニケーション能力(資格不問)
              ・マネジャー、リーダー経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              国内CRO

              PVマネジャー(安全性情報管理)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              マネージャー候補!治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内の社員管理・指導

              仕事内容
              治験薬・市販薬の安全性情報管理業務、および同部内の社員管理・指導

              ・安全性情報(国内症例、海外CIOMS、文献、海外措置情報)のAE評価
              ・安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
              ・PV関連ドキュメントの作成
              ・当局対応
              ・チームのマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業またはCROでのファーマコヴィジランス経験3年以上
              ・AE評価、措置、研究報告書の作成経験
              ・マネジメント経験
              ・コミュニケーションレベルの英語ができる方
              【歓迎経験】
              ・『E2BWriter』を使用するので、使用経験あれば尚可
              ・翻訳(英訳/和訳)スキル(資格不問)
              ・GPSPの経験
              ・PVのITに関する知識、業務経験
              ・英語での会議、プレゼンテーションのご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              ~1000万円 経験により応相談
              検討する

              情報機器メーカー

              グローバル法務エキスパート

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              法務のプロフェッショナルとしてビジネス推進

              仕事内容
              法務のプロフェッショナルとして、強い推進力をもって周りを巻き込みながら以下の業務を進めていただくポジションです。また、自部署のメンバーの育成支援によりメンバーのスキルの底上げも期待いたします。

              ■プロジェクト支援
               ・M&A対応
               ・業務提携を伴う新規商材の立ち上げ など
              デジタルサービスの会社に生まれ変わるため、事業拡大のためM&A対応等が必要であり、プロジェクトが組成されます。M&Aや新規事業立ち上げについては、海外が主導する場合と、日本側が主導する場合があり、法務エキスパートとしてのかかわり方が変わってまいります。海外が主導する場合グローバル統括部門としてガバナンス視点から指摘助言する役割を担い、日本が主導する場合は、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードしていく役割を担います。

              ■インシデント対応支援
               ・訴訟対応
               ・トラブル対応 など
              海外で発生したインシデント等につき、事案に応じ、海外および本社機能それぞれの法務部門・リスクマネジメント部門と連携しながら解決まで直接支援する役割を担います。

              ■事業支援
               ・法務相談・契約交渉
               ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
               ・メンバーの契約書レビュー
              通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
              その中で海外との関係者(海外極や海外の弁護士等)とのメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行います。

              <部署の業務内容>
              当部署は、以下のミッションを掲げ、デジタルサービスビジネスユニット内への法務サービスの提供と、リスクマネジメントの推進及び体制の構築を行っています。

              1. プラスを増やす
              事業目標を達成するため、BUの主要戦略に早期に入り込み、グローバルヘッドクオーター(GHQ)およびグローバル各地域の法務機能とも連携しつつ、法務の視点からの改善・変革を関係区に提案し実行する。

              2.マイナスを減らす(発生させない)
              事業と利益を保護するため、GHQおよびグローバル各地域のリスクマネジメント機能と連携しつつ、発生インシデントの把握、対策その他リスクマネジメント活動を、デジタルツールを活用しつつ速やかに実行する。

              ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
              応募条件
              【必須事項】
              事業会社の法務部門での5年以上の経験がある方(契約書レビューのみのご経験者ではなくプロアクティブに法務としてビジネスにかかわったご経験がある方)であり、かつ、以下の条件のうち少なくとも一つを満たすこと。

              1.英語がメインのプロジェクトに参画し調整や交渉をしながらリードした経験
              2.英語で契約交渉をフロントでリードした経験
              3.英語でコンプライアンス事案対応をリードした経験

              <求める人物像>
              ・法務のプロフェッショナルでありながら、ビジネス推進する事業部の一員としてのマインドセットを持っている方
              ・関係者を巻き込みながら、自ら課題を発見し、提案し、解決のために必要なアクションを取ることができる方
              ・従来の考え方ややり方にとらわれず、新しいことに関心を持って取り組むことができる方
              ・様々な文化や習慣の違いを理解し、相手の立場に立ってコミュニケーションが取れる方
              ・これまで経験したことのないことでも物怖じせず、乗り越えようとするマインドのある方
              【歓迎経験】
              ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
              ・データビジネスまたはクラウドサービスに関する経験(アプリ利用規約の作成や各国個人情報保護法・プライバシー法対応など)
              ・AI等先進技術にかかわった経験(LLM開発や生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
              ・海外子会社等のコンプライアンス事案の対応経験(現地ヒアリング、問題点洗い出し、社内外報告、再発防止策の立案など)
              ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
              ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
              ・リスクマネジメント部門またはコンプライアンス部門での経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              900万円~1100万円 
              検討する

              歯科グループ企業

              【WEBライター】ブランドサイトのライティング担当

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              ブランドサイト、ランディングページ、WEB広告バナーなどのライティング業務

              仕事内容
              【具体的な仕事内容】
              以下のライティング業務
              ・ブランドHP
              ・ランディングページ
              ・WEB広告用バナー

              ■ユーザー調査・課題の洗い出し
              SEO改善を視点にページ単位の改修や新規コンテンツ追加など、
              サイト集客向上を目的とした課題・要素を洗い出します。

              ■制作業務
              ライティング内容やレイアウト、UI/UXについてメンバー内でディスカッションし、ディレクション・制作業務に移行します。

              ■分析数値による成果確認
              リリース後は、分析部隊がGoogleアナリティクスやモニターテストの結果に基づいたサイト分析を行い、セッション数や予約率など数値を見て成果を確認していきます。ご自身で考えたページ改修・コンテンツ追加が正しかったか、どれだけの影響を与えたのかを数値結果を確認しながら次なる手を考え実行していくことができます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ToC商材のライティング経験がある方。
               (25~35歳の女性がターゲットの商材、美容系の商材であれば大歓迎)
              【歓迎経験】
              ・HPのコンテンツ作成
              ・LINEを活用したCVR向上施策
              ・SEO知識
              ・GA、ヒートマップ、EFOツールなどを用いての分析・改善
              ・WEBライティング
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              バイオベンチャー

              新規ペプチド探索および最適化

              • 大企業
              • 上場企業
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              ヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発

              仕事内容
              当社独自の創薬開発プラットフォームシステムを用いたヒットペプチドの探索と最適化、または新規スクリーニングシステムの技術開発
              応募条件
              【必須事項】
              ・修士卒以上
              ・分子生物学、生化学、細胞生物学、進化分子工学分野、スクリーニング技術手法の研究経験
              ※リーダーからメンバー迄幅広いポジションを募集
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              ~900万円 経験により応相談
              検討する

              医療機器・化粧品メーカー

              コンシューマー営業(コスメ)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有

              自社ブランドコスメの提案営業業務

              仕事内容
              ■皮膚科・形成外科・美容外科領域のドクターへの提案・ソリューション営業
              ■学会、セミナーでのアテンド

              自社ブランドコスメ(スキンクリームやローションなど医療機関専売品)の提案営業を行います。クリニックで直接商談を行うほか、Web会議ツールを活用したオンライン商談を行うこともあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ■何らかの営業経験(2年以上)
              ■コスメ、美容に興味のある方
              ■自動車運転免許
              【歓迎経験】
              ■化粧品または医療業界での営業経験
              ■マーケティングや製品企画のご経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              350万円~550万円 
              検討する

              情報機器メーカー

              グローバル法務担当者

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              法務のプロフェッショナルとしてビジネスを推進する

              仕事内容
              以下各業務に参画し、まずは上長の指示・サポートの元国内外の関係者を巻き込むプロジェクトに参画いただき、数年以内にご自身がリードいただけることを期待しています。

              ■プロジェクト支援
               ・M&A対応
               ・業務提携を伴う新規商材の立ち上げ など
              デジタルサービスの会社に生まれ変わるため、事業拡大のためM&A対応等が必要であり、プロジェクトが組成されます。M&Aや新規事業立ち上げについては、海外が主導する場合と、日本側が主導する場合があり、かかわり方が変わってまいります。海外が主導する場合はグローバル統括部門としてガバナンス視点から指摘助言する役割を担い、日本が主導する場合は、法務のプロとしてプロジェクトに参画、時には上長の指示を得ながらリードいただきます

              ■インシデント対応支援
               ・訴訟対応
               ・トラブル対応 など
              海外で発生したインシデント等につき、海外および本社機能それぞれの法務部門・リスクマネジメント部門と連携しながら解決まで直接支援する役割を担います。

              ■事業支援
               ・契約書作成・審査(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
               ・法務相談 など
              通常の契約書の審査に加え、場合によってはメンバーの作成した契約書の指導も行っていただきます。内容によっては上長の指示を受けながら緊急性・機密性の高い契約にも携わっていただきます。
              場合により海外との関係者(海外極や海外の弁護士等)とのメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行います。

              <部署の業務内容>
              当部署は、以下のミッションを掲げ、デジタルサービスビジネスユニット内への法務サービスの提供と、リスクマネジメントの推進及び体制の構築を行っています。

              1. プラスを増やす
              事業目標を達成するため、BUの主要戦略に早期に入り込み、グローバルヘッドクオーター(GHQ)およびグローバル各地域の法務機能とも連携しつつ、法務の視点からの改善・変革を関係区に提案し実行する。

              2.マイナスを減らす(発生させない)
              事業と利益を保護するため、GHQおよびグローバル各地域のリスクマネジメント機能と連携しつつ、発生インシデントの把握、対策その他リスクマネジメント活動を、デジタルツールを活用しつつ速やかに実行する。

              ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
              応募条件
              【必須事項】
              事業会社の法務部門での3年以上の経験がある方(契約書レビューのみのご経験者ではなくプロアクティブに法務としてビジネスにかかわったご経験がある方)であり、かつ、以下の条件のうち少なくとも一つを満たすこと。

              1.英語がメインのプロジェクトに参画し調整や交渉をした経験
              2.英語で契約交渉をリードした経験
              3.英語でコンプライアンス事案対応を行った経験

              <求める人物像>
              ・法務のプロフェッショナルでありながら、ビジネス推進する事業部の一員としてのマインドセットを持っている方
              ・関係者を巻き込みながら、自ら課題を発見し、提案し、解決のために必要なアクションを取ることができる方
              ・従来の考え方ややり方にとらわれず、新しいことに関心を持って取り組むことができる方
              ・様々な文化や習慣の違いを理解し、相手の立場に立ってコミュニケーションが取れる方
              ・これまで経験したことのないことでも物怖じせず、乗り越えようとするマインドのある方

              【歓迎経験】
              ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
              ・データビジネスまたはクラウドサービスに関する経験(アプリ利用規約の作成や各国個人情報保護法・プライバシー法対応など)
              ・AI等先進技術にかかわった経験(LLM開発や生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
              ・海外子会社等のコンプライアンス事案の対応経験(現地ヒアリング、問題点洗い出し、社内外報告、再発防止策の立案など)
              ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
              ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
              ・リスクマネジメント部門またはコンプライアンス部門での経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~800万円 
              検討する

              外資CRO

              【グローバルCRO】Medical Writer

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              業界大手のグローバルCROにてメディカルライティング業務を担っていただきます。

              仕事内容
              メディカルライティング業務をお任せ致します。
              主に、医薬品の臨床開発関連文書の作成業務、QC等をお任せする予定です。

              【具体的には】
              ・関連部署及び外部業者との調整、進捗及びスケジュール管理
              ・臨床開発関連文書作成 (試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等、治験総括報告書、CTD等)
              ・開発関連文書作成時のQC 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬企業あるいは製薬関連のCROでのメディカルライティング業務の経験3年以上
              ⇒CTD(臨床)を作成した経験は必須。
              ・TOEIC600点以上または、同等の英語力を有する方
              【歓迎経験】


              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              550万円~900万円 
              検討する

              製薬メーカー

              本社品質保証 QA(非管理職又は管理職)

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー

              本社の品質保証部として自社工場を含めた品質保証の統括業務全般を担う

              仕事内容
              ・本社の品質保証部として自社工場を含めた品質保証の統括業務全般
              ・GQP省令に規定された製造販売業者としての品質保証業務全般

              変更・逸脱等の品質保証システム関連業務
              原薬製造業者、製剤製造業者の管理
              行政対応、苦情処理 など
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社での品質保証業務(QA)の経験
              【歓迎経験】
              ・薬剤師資格(将来の総括製造販売責任者または医薬品製造管理者候補)
              ・英語での品質保証業務の経験(会議や監査など)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              350万円~1050万円 経験により応相談
              検討する

              大手グループ企業

              エンジニアリンググループ マネージャー候補

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              事業目標達成に向けた組織課題の分析および改善施策の企画提案と実行

              仕事内容
              ・事業目標達成に向けた組織課題の分析および改善施策の企画提案と実行
              ・1on1実施による開発メンバーのモチベーションマネジメント/メンタリング
              ・メンバー同士のコミュニケーション活性化施策の企画・実行
              ・開発スピードを高めるための業務フロー改善 

              ※変更の範囲:会社が定める範囲であり
              応募条件
              【必須事項】
              ・Webアプリケーションの開発経験
              ・ビジネスサイドまたは顧客との折衝経験
              ・5名以上のメンバーをマネジメントした経験
              ・開発メンバーのモチベーションマネジメント/メンタリングの経験

              求める人物像:
              ・当社の行動規範を理解し、実践できる方
              ・課題解決のために必要な領域の技術・知識を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方
              ・サービスそのものを成長させることに意欲的な方
              【歓迎経験】
              ・新技術導入やメンバー育成など、組織全体の技術課題を改善した経験
              ・新規サービスの立ち上げ経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              800万円~1000万円 
              検討する

              外資製薬メーカー

              Quality Control Staff プロジェクト管理

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              品質管理部門にて品質管理業務、PJや機器の導入管理をお任せします。

              仕事内容
              ・QCスタッフは品質管理部門長にレポートする。
              ・信頼性の高い品質管理業務の実施を実現し、患者さんに確かな品質の医薬品を届けるために、各種規制要件への適合を保証する。
              ・適切な報告、連絡、相談を行い、適切な判断に基づいて業務を実施する。
              ・GMP、承認書及び各種規制要件を理解し、これに合致するように業務をデザイン、実施すると共に、人為的な誤りを最小限にし、より高品質の医薬品の供給のために常により良い品質システムの構築に努める。
              ・業務に必要な専門知識、技術を自ら進んで習得し、業務に活用すると共に、他者を教育する。

              ・サンプリング計画、サンプリング方法など製品、原材料を正しく評価するためにサンプリングをデザイン、実施する。
              ・検体管理方法をデザインすると共に、検体管理に関する業務を実施する。
              ・受け入れ/出荷/再試験に関わる品質試験(理化学、微生物、物性、目視を含む)を実施し、その方法及び結果の妥当性を評価、モニタリングする。
              ・安定性試験を実施し、その方法及び結果の妥当性を評価、モニタリングし製品、原材料の安定性を評価する。
              ・原材料、試薬/試液、消耗品等の使用期限の設定を科学的及び統計学的根拠に基づいて行い、使用期限の管理に関する業務を実施する。
              ・サンプリング計画、サンプリング方法など製品、原材料を正しく評価するためにサンプリングをデザイン、実施する。
              ・検体管理方法をデザインすると共に、検体管理に関する業務を実施する。
              ・受け入れ/出荷/再試験に関わる品質試験(理化学、微生物、物性、目視を含む)を実施し、その方法及び結果の妥当性を評価、モニタリングする。
              ・安定性試験を実施し、その方法及び結果の妥当性を評価、モニタリングし製品、原材料の安定性を評価する。
              ・原材料、試薬/試液、消耗品等の使用期限の設定を科学的及び統計学的根拠に基づいて行い、使用期限の管理に関する業務を実施する。
              ・環境モニタリングに関するクオリフィケーション、サンプリング、試験、結果の解析、オペレーションへのフィードバックを行う。
              ・品質管理の観点から必要と判断された依頼試験を実施すると共に、逸脱、変更等が発生した際に試験結果の必要性及びその項目について専門性を発揮して意見を提示する。
              ・試験方法の維持・管理に責任を有す。
              ・GMPを遵守した試験室の運営に責任を有する。試験室の運営に関する品質システムの維持・向上に責任を有す。
              ・標準品の管理に関する業務を実施する。
              ・試薬及び試液の管理に関する業務を実施する。
              ・常に適切な分析装置が使用できるように分析装置の適格性を評価/モニタリングすると共に、故障時の対応(再適格性評価を含む)、新規使用者への教育等を行う。
              ・外部試験機関の選定、利用、評価、コミュニケーションに関する業務を行う。
              ・OOS/OOT/異常な結果の発生時に、報告及び当該事象に関する調査や是正予防措置に関する業務を行う。
              ・QCが作成・管理する各種手順書の維持・管理に責任を有す。
              ・新規に業務に就く者、継続的に就業する者への教育を適切に実施し、自らも受講する。
              ・GMP省令に定められている各種業務を適切に実施する。
              ・常に最新の法規制、分析に関する情報、機器の使用やメンテナンスに関する情報、試験室の運営に関連する各種規制情報などを自ら進んで収集し、共有する。
              ・業務進捗管理、予算管理、購買業務などの管理に責任を有す。
              ・Data Integrityの保証に関して責任を有す。
              ・5S活動・OE活動・HSE活動をリードする。
              応募条件
              【必須事項】
              ・3年以上の分析方法開発または工場でのQC業務経験
              ・日本薬局方、GMPに関する知識
              ・機器の導入・管理経験
              ・英語力:自己紹介ができるレベル
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】埼玉
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              総合化学メーカー

              グローバル企業におけるタレントマネジメント(リーダー候補) 

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              タレントマネジメント及び組織開発領域のエキスパートとして仕組み・基盤のデザイン・開発を担う

              仕事内容
              当グループの戦略実現のために、タレントマネジメント及び組織開発領域のエキスパートとして、仕組み・基盤のデザイン・開発を行います。また、実行計画を提起するとともに、タスクやプロセスを設計・実行し、必要に応じてプロセスの改善も行います。

              【魅力・やりがい】
              グローバルでの仕組み・基盤のデザイン・開発を行うことから、最先端のリーダー開発、組織開発、チェンジマネジメント、エンゲージメントといった領域の知識に触れることが出来、かつ当グループの戦略との適合性を評価の上、デザイン・開発のプロセスに深く関与することが可能です。仕組みの適用範囲がグローバルとなるため、海外リージョンのHRとの協働機会が非常に多く、日本にいながらグローバルスケールの仕事を経験出来、HRの専門性を高め、HR人材として自身の市場価値を高めることが可能です。

              【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
              最先端のリーダー開発、組織開発、チェンジマネジメント、エンゲージメントといった領域の知識の獲得ができます。

              【キャリアイメージ】
              ・将来的にはHR組織のコア人材として、HRBP、リージョンHR責任者、COE組織責任者等のキャリア形成が可能です。

              【将来的に従事する可能性のある職務内容】
              会社の定める職務
              応募条件
              【必須事項】
              ・学歴:大学卒業以上
              ・経験業界(年数):グローバル企業におけるHR領域での業務経験(3年以上)
              ・経験職種(年数)・経験内容:Center of Expertiseとしてタレントマネジメントに関連する仕組みの開発や運営に携わった経験
              ・語学力:海外のビジネスリーダー(経営層)とEメールやオーラルコミュニケーションができる程度の英語力(目安:TOEIC730点)


              【歓迎経験】
              ・経験業界(年数):海外勤務経験またはグローバルマトリクス組織でクロスファンクショナルに働いた経験
              ・語学力:海外のビジネスリーダーと高度な議論ができる程度の英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              700万円~950万円 
              検討する

              大手グループ企業

              医薬品工場の品質管理担当者【管理職】

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              医薬品製造工場における品質管理部門の課長候補として業務

              仕事内容
              ・製品の出荷に関する諸業務
              ・その他GMPに係る品質管理業務
              ・査察・監査対応
              ・部門予算の策定補助
              ・部下育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬会社または医薬品受託製造会社における5年以上の品質管理業務
              ・医薬品の品質管理業務に関する責任者業務(試験責任者、品質管理責任者等)の経験を有する
              ・マネジメント業務経験

              <求める人物像>
              ・変化を恐れず行動できる方
              ・マネジメント業務に挑戦したい方
              【歓迎経験】
              ・HPLC等、分析機器を使用した分析業務の経験
              ・原材料受入試験の実務経験
              ・海外当局査察対応経験
              ・LIMS導入経験
              ・危険物取扱者(甲種または乙種第4類)資格
              ・英語力
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              550万円~850万円 
              検討する

              大手グループ企業

              製造・検査包装オペレーター 工程責任者

              • 大企業
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              最新鋭の注射剤新棟での工程責任者募集!

              仕事内容
              医薬品(注射剤)の製造・検査包装工程の責任者の募集になります。

              [業務例]
              ・製造管理業務
              ・メンバーマネジメント
              ・逸脱処理・変更管理・品質情報等のGMP管理に係る業務
              ・国内外当局による査察対応
              ・各種手順書の制改訂 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品業界で製造・検査包装工程責任者の経験がある方
              ・注射剤の製造・検査包装の実務経験がある方
              ・グループやチーム等でリーダー的な役割を担った経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】栃木
              年収・給与
              450万円~650万円 
              検討する

              国内医薬系出版社

              企画営業部 営業担当者

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 海外赴任・出張あり

              クライアントに対して企画・提案を行い受注後は主に制作進行、スケジュール管理や予算管理を担当

              仕事内容
              主に製薬企業のマーケティング担当者の方々と、ブランドの戦略・戦術を明確化し様々なメディアやツールを用いていかにブランドの価値やプレゼンスを高めていくかを、
              クライアントのパートナーとして一緒に考えていきます。

              【詳細】
              ・アカウントの役割は多岐に渡ります。クライアントに対して企画・提案を行い、
              受注後は主に制作進行、スケジュール管理や予算管理を担当していきます。

              ・企画提案から制作~納品までの一連のプロセスには多くのスタッフが関わるため
              密なコミュニケーションを取りながら、連携して仕事を進める必要があります。
              ・クライアントから課題や要望をヒアリングし、社内外のスタッフを巻き込みながら
              スケジュール作成・調整、予算作成・交渉を行い、複数のプロジェクトを円滑に進行する役割が求められます。
              ・指名でプロジェクトの依頼があることもあれば個別の提案で受注が決まることもあります。
              またプロジェクトによってはコンペになることもあります。
              特に新薬上市に伴うメイン代理店選定においてはコンペはマストです。
              アカウントは社内外のスタッフを指揮し、連携を取りながら企画をまとめていく
              プロデューサー的な役割が求められます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療系企業もしくは広告・出版業界での法人営業経験
              ・医薬品広告業界での営業経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              550万円~850万円 
              検討する

              年収550万円~の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識