臨床開発の求人一覧

Check!

転職成功のための
最近の仕事内容や求人について

臨床開発

製薬メーカーの医薬品臨床開発に関わる職種は多岐にわたります。治験の企画/実施、当局への承認申請、承認取得までの業務を管理する開発企画(クリニカルサイエンス)、プロジェクトの責任者として、全体を管理、統括するPM(プロジェクトマネジャー)、治験の品質を保持するために、実施医療機関で、GCPやQCにしたがって治験が適正に行われていることを監視するCRA(Clinical Research Associate:臨床開発モニター)、CRAが回収した症例報告書の情報の整合性を確認し、統計解析にかけられるようにデータ化するDM(Data Management :データマネジメント)、DMが完成したデータを元に、生物統計学の手法を使って分析し、有効性や安全性を証明するBS(Biostatistics:統計解析)、医薬品/医療機器の開発から承認申請、並びに製造販売後再審査等に必要な文書を作成するメディカルライティング、各文書の記載内容や治験の手順がSOPに従っているか、チェック(原則、全数)を行うQC(Quality Control:品質管理)、治験がきちんと行われ、正しいデータが集められたかということを確認するために行われる監査を行うQA(Quality Assurance:監査)、治験実施前の相談、承認申請書類の提出、その後の照会などの当局対応を行う開発薬事等が主な職種です。

製薬メーカーの臨床開発の求人動向として、臨床開発企画職は外資系ではプロトコールや申請資料の作成などは海外本社で実施されることが多く、内資の臨床開発企画の規模は縮小傾向ですが、当局との協議や日本国内のキーオピニオンリーダー(KOL)との協働などを担う臨床開発企画は、今後も常に一定の求人ニーズがあります。求人数は製薬メーカーが多くCROは少ないです。いま企業が求めているCRAのスキルとして“疾患に関する高度な医学、薬学知識、海外とのコミュニケーションが可能な英語力、グローバルスタディーの経験“などが望まれています。また、近年臨床開発モニターの求人の多くはCROで、メーカーは少ないです。PMは多くのスキル(スケジュール管理能力、責任感、問題解決能力、コミュニケーション、客観的・論理的思考、専門知識)と経験が求められ、開発企画やCRA経験者のベテランが多いです。

製薬メーカーのDM/統計解析は治験以外に臨床研究やPMSに特化した転職・求人、また昨今のDX事業の進展に伴い、データサイエンティスト、リアルワールドデータサイエンティストの求人も増えてきていて、転職先からオファーもすぐにもらえる人も多いです。
メディカルライティングでは、従来の文書作成に加え、メディカルコピーライター(医療系広告代理)の求人も多くあります。製薬業界のQC/QAは品質管理も含めた品質保証業務担当者(自己点検業務や内部監査対応)、GCP監査担当者、CROの臨床研究監査担当者などで、昨今は、ICH-E6 (R2)にも絡みQMS:品質マネジメントシステム関連業務の求人も見受けられています。

求人検索条件icon求人検索条件

職種
選択
勤務地
選択
    年収
    選択
      業種
      選択
        こだわり条件
        選択
          免許・資格
          選択
            活かせる強み
            選択
              求人検索条件iconこの検索条件を保存

              現在募集中の求人icon現在募集中の求人

              該当求人数 404 件中 121~140件を表示中

              外資CRO

              CRA(Senior/Principal含む) 

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              世界に幅広いネットワークを持つグローバルカンパニーと国内大手の合弁企業にてCRA業務

              仕事内容
              クライアントから委託を受け、治験が適切な医療機関において、関連法規(GCP)や実施計画書(プロトコール)に従って実施されているか、また被験者の人権・安全が保護されているかを確認(モニタリング)する業務です。

              ・治験を実施する医療機関と担当医の選定
              ・各施設における治験手続き業務(初回・変更・終了)全般
              ・エントリー進捗および症例スクリーニング状況の確認等の症例管理
              ・施設からのプロトコールや症例関連の問い合わせ対応、施設のEDC対応補助(クエリ対応等)
              ・モニタリングプランに基づいたサイトマネジメントコール
              ・治験届出内容(医師等の異動等)の確認
              ・システム関連のセットアップ
              ・治験スケジュールや契約内容の確認、医療機関のスタッフへの説明会の実施
              ・治験の進捗管理: 症例数の進捗管理、症例報告書の回収・点検、症例報告書と資料との照合
              ・治験薬の交付、供給管理状況の確認、回収
              ・モニタリング報告書の作成
              ・治験終了手続き、確認作業

              (※Roleにより異なる)
              応募条件
              【必須事項】
              ・CRA経験3年以上
              ・製薬メーカーやCROにおける企業治験の施設選定から終了手続きまでの一貫したモニタリング経験
              ・Lead CRA経験 もしくは 後輩育成の経験がある方
              ・グローバル試験の経験
              ・コミニュケーションスキル、ネゴシエーションスキル、コーディネーションスキル
              ・理系の専門学校、短大、大卒、院卒以上
              【歓迎経験】
              ・CTMSの使用経験
              ・英語での業務経験(Reading/Writing)
              ・新人/若手CRAの教育経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京、他
              年収・給与
              550万円~1000万円 
              検討する

              ODM企業

              研究開発業務(化粧品、医薬部外品)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり

              化粧品や医薬部外品の研究開発業務全般をお任せします。

              仕事内容
              ・処方開発
              ・評価試験や分析試験
              ・薬事申請業務
              ・外部との技術導入や新規開発 等

              ※今までのご経験に応じて配属先、担当していただく業務を決定させて頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院、大学卒以上
              ・理系学部出身
              ・化粧品に関する処方開発、基礎開発、化粧品の製造、薬機法、GMP、GVP等に関する経験を有する方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              350万円~400万円 
              検討する

              ODM企業

              【管理職候補】研究開発職(化粧品、医薬部外品)

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 海外赴任・出張あり
              • 管理職・マネージャー

              化粧品や医薬部外品の研究開発部のマネジメント業務をお任せします。

              仕事内容
              ・研究開発部門の管理運営
              ・研究開発部の中期戦略の立案・実施
              ・各営業部の開発推進
              ・新規コア技術の開発戦略の推進
              ・研究開発部の課題抽出及び改善活動の推進
              ・研究開発部の風土改革、人材育成
              ・作業環境の改善 等
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院、大学卒以上
              ・化粧品メーカーにて管理職の経験を有する方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              内資製薬メーカー

              藻類の培養技術開発

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い開発目標を達成

              仕事内容
              ポジション概要:
              ・健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の開発者として、策定した計画に基づいた開発検討を行い、開発目標を達成する。 
              ・顧客や営業が必要とするデータを取得し、適切な形で提供する。
              ・社内及びグループ会社の技術的な問題を発見し、解決する。

              主な業務内容:
              ・海外グループ会社で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減検討
              ・機能性成分の製剤化検討(高濃度化、粉末化、乳化、体内吸収性改善)
              ・新規素材の探索、有効成分の濃縮・抽出検討
              ・競合品の分析・評価を行い、開発ニーズを整理、最新化する。
              ・製品の生産技術検討(スケールアップ検討、収率改善、トラブル対応) 

              達成すべき目標・ミッション:
              ・生産性を高めてコスト削減を実現する。
              ・新しい付加価値のある製品を開発し、市場での競争力を高める。
              ・製品開発、顧客及び営業要望対応により、事業を成長させる。

              関連業務:
              ・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有
              ・市場調査、文献調査、特許調査、これらに対する必要な対策
              ・共同研究先、社外研究機関との関係構築

              応募条件
              【必須事項】
              ・理系4年制大学卒業以上(生物学、農学、水産学、工学いずれかの領域)
              ・微生物(藻類含む)の培養・発酵に関する職務経験(大学での研究実績でも可)
              ・基礎的な科学(生物学、農学、水産学、工学など)の専門教育を受けていること

              英語:
              英語でのコミュニケーションができる方(会話が流暢であるかどうかは不問。積極性、対人能力があり、現地外国人と臆さずコミュニケーションを取る気概があることが重要)。
              英語での文書管理、レポートなどを含む、業務ができる方(ある程度の速度と正確性で読み書きできること)。

              Office関連ソフト、 特にExcelは一般的関数を自由に使える程度


              【歓迎経験】
              ・微生物培養、発酵、藻類などを利用した物質生産について、商業規模で培養生産を担当したご経験があれば歓迎
              ・植物、微生物の育種、改良の職務経験
              ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品関連における品質管理、衛生管理の職務経験
              ・衛生管理、食品科学(食品工学)、食品安全、GMP、HACCPなどに関する基礎知識
              ・日本の製造業において、製造と関係する部門での職務経験

              【免許・資格】
              普通自動車(通勤に必要なため)

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】富山
              年収・給与
              400万円~600万円 
              検討する

              内資系企業

              統計解析(マネージャー候補)

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 管理職・マネージャー

              CROにて統計解析のマネージャー候補

              仕事内容
              【プレイング】
              ・治験、PMS、臨床研究に関する 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
              ・CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
              ・統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)

              【マネジメント】
              ・営業活動、受託案件の見積作成
              ・グループ員のピープルマネジメント
              応募条件
              【必須事項】
              製薬メーカーやCROでの3年以上の解析業務経験をお持ちの方
              統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験をお持ちの方
              SASプログラミング経験をお持ちの方

              【歓迎経験】
              チームマネジメント、ピープルマネジメントの経験をお持ちの方
              CDISCの経験をお持ちの方
              コミュニケーション力、リーダーシップ
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              800万円~1000万円 
              検討する

              内資系企業

              DM

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              製薬企業にてDM業務を担当する案件で、仕事と家庭のバランスをとれる職場もございます。

              仕事内容
              ・DM計画書、手順書、仕様書の作成
              ・CRF form作成(EDCを含む)
              ・臨床データベース構築
              ・ロジカルチェックプログラムの作成
              ・各種バリデーション業務
              ・各種症例リストの作成
              ・データ入力、データクリーニング
              ・データベース固定
              応募条件
              【必須事項】
              ・DM経験 3年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~700万円 
              検討する

              内資系企業

              統計解析

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              統計解析業務を担っていただきます。

              仕事内容
              【プレイング】
              ・治験、PMS、臨床研究に関する 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
              ・CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
              ・統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
              ・受託案件の見積作成
              応募条件
              【必須事項】
              ・製薬メーカーやCROでの2年以上の解析業務経験をお持ちの方
              ・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験をお持ちの方
              ・SASプログラミング経験をお持ちの方

              【歓迎経験】
              ・業務責任者としてチームマネジメントの経験をお持ちの方
              ・CDISCの経験をお持ちの方
              ・コミュニケーション力、リーダーシップ
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~650万円 
              検討する

              内資系企業

              外部就労型/臨床開発モニター

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般の求人

              仕事内容
              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般(グローバルスタディを含む幅広い領域に携われます)
              ・病院訪問(医師やCRCとのやり取り、書類回収など)
              ・モニタリング報告書の作成
              ・SDV対応
              ・治験薬回収など、出張も発生することがあります
              応募条件
              【必須事項】
              CRAとしての実務経験を2年以上お持ちの方

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              メディカルライター

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              文書QC、ライティングサポートからMWへのチャレンジ

              仕事内容
              下記書類の作成等を行って頂きます。
              ・治験薬概要書(案)
              ・治験実施計画書(案)
              ・説明・同意文書(案)
              ・治験総括報告書(案)
              ・申請添付資料概要(案)
              ・承認申請・再審査申請資料(案)
              ・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案)
              ・投稿論文 等
              応募条件
              【必須事項】
              MWの経験2年以上
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              受託部門プロジェクトリーダー兼CRA

              • 中小企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              受託部門における案件のPLを担当

              仕事内容
              モニタリング業務

              ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
              受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
              特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

              ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
              事業立ち上げに参画することも可能です。
              応募条件
              【必須事項】
              CRA経験5年以上
              【歓迎経験】
              英語での業務経験があれば尚可
              クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
              CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する

              国内製薬メーカー

              【内資製薬メーカー】臨床開発モニター

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし

              内資製薬メーカーにて臨床開発業務全般を担っていただきます。

              仕事内容
              臨床開発業務全般
               ・臨床開発戦略・全体計画の策定・推進
               ・治験実施計画書の作成
               ・臨床試験の実施に関わる医療機関との交渉、調整、データの収集(モニタリング)
               ・CRO/ベンダーの管理(海外対応含む)
               ・PMDAからの照会事項に対する対応
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・臨床開発におけるモニタリング担当者として5年以上の経験
              ・中級以上(業務上の英語の報告書やメールの読み書き、また日常会話に困らないレベル)
              【歓迎経験】
              ・コミュニケーション能力
              ・チームリーダーの経験を有することが望ましい
              ・英語でのコミュニケーション能力を有することが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~750万円 
              検討する

              国内大手製薬メーカー

              Associate Director or Manager, Clinical Science, GI and Inflammation

              • 大企業
              • 上場企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー
              • 英語を活かす

              消化器及び炎症性疾患において、開発プロジェクトのリードやマネジメントを行い開発計画や臨床試験を立案する

              仕事内容
              消化器及び炎症性疾患(GI and Inflammation)領域の主に日本における臨床試験に関する下記業務

              ・開発戦略・ライフサイクルマネジメント戦略策定、開発計画立案
              ・臨床試験計画立案と実施
              ・臨床試験成績の医学的及び科学的評価
              ・製造承認申請業務
              ・治験相談に係る戦略の策定
              ・導入案件・開発候補品目の医学的及び科学的評価
              ・社外ステークホルダー(専門家、規制当局など)との交渉

              仕事のやりがい:
              新薬の研究開発を通して、日本を含む世界中の人々の健康に貢献することができます。簡単な仕事ではありませんが、グローバルヘルスの未来を切り開くという夢をもって困難に立ち向かうことで、素晴らしい価値観を仲間と共有し、大いなる達成感を得ることができます。

              本職務で身につくスキル・経験:
              グローバル化した大手内資系製薬企業ならではのメリットとして、日本における第1相試験から国際共同第3相試験までの幅広い活躍の舞台があり、臨床開発に必要な一連の知識・経験、海外とのコミュニケーションスキルが得られるなど、スキルアップの機会に恵まれています。
              応募条件
              【必須事項】
              <学歴>
              4年制大学(理系学部)卒業以上
              修士又は博士であることが望ましい。
              留学経験があれば尚良い。

              <実務経験>
              製薬企業又はCROで以下のいずれかの業務経験を有すること
              ・臨床開発戦略策定、臨床開発計画立案、臨床試験計画(医師主導臨床試験を含む)立案と実施、科学的モニタリング、臨床試験成績の科学的な評価、製造販売承認申請業務等(ただし、疾患領域は問わない)
              ・消化器及び炎症性疾患の業務経験があれば尚良い

              <語学>
              ・ビジネスレベル以上の英語コミュニケーション能力(reading, writing, listening, speakingの4つが必要)
              ・ビジネスレベル以上の日本語コミュニケーション能力(reading, writing, listening, speakingの4つが必要)
              ・日本語が流暢に話せること
              ・TOEIC 800点以上又は同等の英語力があることが望ましい

              <その他>
              ・大阪での勤務が可能な方
              ・グローバルステークホルダー(日本人を含む)と意味のある議論をできる能力と人間性を有する(文化の多様性の認識など)こと

              求める人物像
              ・新薬開発業務への熱意のある方
              ・臨床開発関連業務の経験に裏打ちされた専門性を有する方
              ・社内外の人間をまとめることができるリーダーシップを示せる方
              ・国内外専門医とのネットワーク網を構築できる人間力のある方
              ・グローバル組織の一員として活躍する国際感覚のある方
              ・新しいことにチャレンジできる気概のある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              経験により応相談
              検討する

              外資製薬メーカー

              Study Manager Hematology&Early Development Oncology

              • 大企業
              • 設立30年以上
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 英語を活かす

              HematologyおよびEarly Development OncologyのStudy Managerとして従事

              仕事内容
              Responsible for leading and managing clinical delivery team of contributing experts to operationally deliver defined clinical studies, or clinical project work package / activities to time, cost and appropriate quality in Japan R&D.
              Clinical Operations is the organisational home for the operational delivery and programme and project management of clinical projects, drug and non-drug.
              応募条件
              【必須事項】
              ・理学または関連分野の学士号
              ・製薬業界または類似の組織で 5 年以上の経験、または学術的経験。
              ・臨床業務、プロジェクト管理ツールおよびプロセスに関する幅広い知識
              ・臨床試験の成功に必要なスキルと知識 (ICH-GCP/J-GCP、現地規制、試験管理など) を理解していること
              ・開発のさまざまな段階および治療領域における臨床開発 / 医薬品開発プロセスに関する優れた経験
              ・ビジネス英語(Achieve common understanding at the context level with customers)

              スキル:
              ・優れたコミュニケーションおよび関係構築スキル
              ・期限が重なる複数のタスクを優先順位付けして管理する実証済みの能力
              ・優れた対人スキルと、チームビルディングおよびチームワークを促進する実証済みの能力
              ・リスクと問題、および可能な解決策を積極的に特定する
              ・学習関連のトレーニング資料を準備して提供する能力を実証する
              ・社内および社外の会議を計画、調整、促進する能力を実証する
              ・プロ意識と相互尊重を実証する
              ・優れた組織力と時間管理能力、細部への優れた注意力、優先順位が変化する大量の環境でのマルチタスク能力を示す
              ・品質管理に関する基本的な知識と経験
              【歓迎経験】
              ・プロジェクト管理認定資格
              ・臨床開発 / 品質保証における実務経験
              ・PMDA GCP 検査
              ・医学または生物科学、または臨床研究に関連する分野。
              ・社内のあらゆるレベルで幅広く効果的に交流する能力。優れたネットワーキングスキル
              ・リーンシグマ/チェンジマネジメントなどのプロセス改善手法に関する知識
              ・臨床および医薬品開発プロセスに関する深い知識
              ・財政および財務に関する認識
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪、他
              年収・給与
              600万円~900万円 経験により応相談
              検討する

              大手製薬メーカー(外資系)

              診断薬・医療機器開発のプロジェクトリーダー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 社宅・住宅手当有
              • 退職金制度有
              • 年収1,000万円以上
              • 英語を活かす

              大手製薬企業において医薬品価値最大化に資する診断薬(CDx, IVD)および医療機器の開発戦略策定など担う

              仕事内容
              募集背景:
              医薬品価値最大化に資する診断薬(CDx, IVD)および医療機器の開発戦略策定およびプロジェクトマネジメントのため募集となっております。

              仕事内容:
              ・プログラム医療機器及びIVD/CDxなどの診断薬等プロジェクトの開発戦略・ビジネスデザイン立案、End to Endマネジメント
              ・科学的観点からのプロジェクト評価
              ・医薬品チームを含む社内関連部署及び社外ステークホルダー(医療関係者、Tech/診断薬企業、グローバル等)との交渉、合意形成
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・診断薬および医療機器分野における製品開発経験 3年以上
              ・機能横断的なプロジェクトマネジメント経験
              ・国際的なプロジェクトへの参画経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・バイオマーカーや診断技術開発に対する科学的知識
              ・診断薬および医療機器の関連規制, ガイドラインの理解
              ・該当バイオマーカーにおける適切なアッセイ系選択の判断力
              ・環境動向の理解に基づく製品開発戦略およびビジネスデザイン立案能力

              求める行動特性:
              ・国内外ステークホルダー(診断薬企業, グローバル等)、社内関連部署と効果的にコミュニケーションを取ること
              ・複雑な状況下でも課題を特定し、解決策を自ら率先して考え実践すること
              ・新しいことに好奇心を持って、吸収しようとすること

              必須資格(TOEICを含む):
              TOEIC 700点以上
              【歓迎経験】
              ・ビジネスデザインの立案経験(あれば尚可)
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1200万円 経験により応相談
              検討する

              内資系企業

              外部就労型/臨床開発モニター(リーダー・サブリーダー)

              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有

              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般の求人

              仕事内容
              新薬開発における臨床試験のモニタリング業務全般(グローバルスタディを含む幅広い領域に携われます)
              ・病院訪問(医師やCRCとのやり取り、書類回収など)
              ・モニタリング報告書の作成
              ・SDV対応
              ・治験薬回収など、出張も発生することがあります
              応募条件
              【必須事項】
              ・これまでにモニタリング業務の中でリーダーもしくはサブリーダーを経験されたことがある方
              ・ローカル試験・グローバル試験の経験がある方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              医療専門の広告制作会社

              メディカルエディター兼メディカルライター

              • 年間休日120日以上
              • 転勤なし

              医療系広告に強みを持たれている企業でのメディカルエディター兼メディカルライター

              仕事内容
              医療専門広告代理店との折衝、ヒアリング、提案
              プロモーションツールの企画・立案
              メディカルエディターとしての校正・修正
              メディカルライターとしての記事執筆
              クライアントとの進捗確認、報告
              チームメンバーの指導・育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療に関する専門知識
              ・メディカルエディター・メディカルライターとして知見
              ・コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力
              ・企画力、実行力
              ・リーダーシップ
              ・高い目標意識
              ・チームワークを大切にする
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~800万円 
              検討する

              国内CRO

              【統計解析|課長候補】データサイエンス部統計解析担当マネージャー

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 転勤なし
              • 退職金制度有
              • 管理職・マネージャー

              将来的にはマネージャー(課長相当)候補としてご活躍

              仕事内容
              治験等で作成されるデータから、そのデータのもつ意味を、より正確に分析し、意味のある分析結果を導き出す仕事です。

              【業務詳細】
              (1)治験等の実施中又は実施前に、依頼者様から提供される資料やデータマネージャから提供される資料を基に、
              ・統計解析業務に関する手順書の作成
              ・統計解析計画書の作成
              ・解析用データセット仕様書の作成等を行います。

              (2)治験等の終了後、依頼者様と連携し、
              ・解析用データセットの作成
              ・統計解析報告書(集計表・一覧表・図)の作成
              ・CDISC 関連資料の作成などを行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品開発業務に興味のある方

              下記実務経験優先:
              ・製薬メーカー、CRO にて統計解析業務・PK 解析の実務経験
              ・SAS プログラミング経験
              ・ビジネスレベルの英語力
              ・マーケティング分析経験
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、大阪
              年収・給与
              500万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              SMO

              【未経験可能】SMAの求人

              • 大企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              SMOにて提携医療機関数の拡大および提携医療機関とのリレーションを強化

              仕事内容
              即戦力となるSMA(治験事務局担当者)を募集いたします。

              治験をスムーズに実施できるよう、医師や治験依頼者(製薬会社等)の窓口となり、
              既存施設への案件打診・アンケート回収、新規開拓をご担当頂きます。
              また、医師や関連部門のアポイント取得等の院内調整、契約書の作成や管理、
              IRBの申請手続きなどの業務をご担当頂きます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・SMA経験者は不問。
              ・未経験者は資格は問いませんが、営業経験が必須となります。

              【歓迎経験】
              医療業界でのご経験であれば尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              400万円~550万円 
              検討する

              医療用医薬品の資材および広告の企画・制作に特化した会社

              医療用資材におけるメディカルライター

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • フレックス勤務
              • 未経験可
              • 第二新卒歓迎
              • 転勤なし
              • 英語を活かす

              医療現場で使用される医薬品のパンフレットなどを制作します

              仕事内容
              大手製薬会社・医療機器メーカーからの依頼を受けて、医薬品の広告やパンフレット、新薬上市に向けたプロモーションツールなどの作成をお願いします。

              <具体的なお仕事内容>
              クライアントとの打合せからライティング、編集まで一連の業務に携わっていただきます。経験のない業務については、先輩社員が充分サポートしますのでご安心ください。

              【主に、次の資材のライティングに携わっていただきます】
              ■医師・薬剤師向けの医薬品プロモーション資材(医薬品の広告やパンフレット、医学学会の記録集など)
              ■患者さん向けの疾患啓発資材(病院内ポスター、疾患啓発用パンフレットなど)

              例)
              ・学会の記録集
              ・患者さん向けの、病気の説明資料
              ・薬の調製方法を記載した説明書 など

              ※1案件あたり3~6ヶ月ほどかけて制作していきます。
              ※制作は、社内にいるデザイナーとともに進めていきます。また、最初はOJTを担当する先輩社員も案件に同席。アドバイスをもらいながら制作できます。
              応募条件
              【必須事項】
              ■以下、【1】~【4】いずれか1つ以上のご経験をお持ちの方
              【1】医学や薬学に関する、何らかの職務経歴をお持ちの方
              【2】医療用医薬品に特化した販促ツールの制作経験(広告代理店/出版社など)をお持ちの方
              【3】メディカルライターとしての実務経験をお持ちの方
              【4】自然科学分野(生物学、分子生物学、免疫学など)での就業経験をお持ちの方

              ※ライター職未経験者、歓迎!ライティングスキルは入社後に身につけられます。
              ※第二新卒者、歓迎します!
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~800万円 経験により応相談
              検討する

              SMO

              【フルリモート可】データエンジニア(SQL,R,SAS)

              • ベンチャー企業
              • 年間休日120日以上
              • 未経験可
              • 転勤なし

              医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます 。

              仕事内容
              国内最大級の医療・保険、診療のビッグデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます

              ・変数定義書作成
              ・プログラミング(研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成、集計処理等)
              ・上記プログラム、書類の管理

              ■環境:データ:DeSC/MDV等から提供されるデータ、その他電子カルテ/レジストリーからの抽出データ、Web調査データ

              ■利用言語:SQL、SAS、R

              【変更の範囲:会社の定める業務】
              応募条件
              【必須事項】
              ・SQL, R, SASいずれかの言語の使用経験

              【求める人物像】
              積極的に知識・スキルを獲得する意欲を持ち、主体的にコミュニケーションをとる努力をする方
              【歓迎経験】
              ・初級レベルの英語力
              ・医療ビッグデータ処理の実務経験
              ・SQL,SAS,Rいずれかの言語での3年以上の使用経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、愛知
              年収・給与
              350万円~700万円 経験により応相談
              検討する

              臨床開発・製品/技術開発の求人一覧から条件を絞り込んで探す

              業種で絞り込む
              こだわり条件で絞り込む
              企業特性
              働き方
              募集・採用情報
              待遇・福利厚生
              語学
              社員の平均年齢
              免許や資格などで絞り込む
              国家資格
              学位
              その他
              活かせる強みで絞り込む
              業界・専攻経験
              英語業務経験
              機器スキル
              Officeスキル
              マネジメントスキル
              折衝・交渉スキル
              知識